アパートのお風呂掃除をサボると大変なことになる
2018/08/30
アパートで一人暮らしをしているとお風呂の掃除は面倒なものになります。お風呂の掃除はどうしても手抜きをしてしまいがちです。
掃除を毎日のお風呂後にひと手間加え掃除をするといつでも綺麗なお風呂を保つことが出来ます。自分では落とせない頑固な汚れはプロにお任せする方法もあります。
お風呂掃除について調べてまとめてみましたので参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
アパートのお風呂!掃除するのは浴槽だけではない?
- 天井
天井は掃除から除外しがちですが、実はカビの温床になっています。見えない状態でもカビが発生していると考えましょう。塩素系洗剤を含ませて拭きます。直接天井に吹きかけると垂れ落ちてくるのでやめましょう。しばらくしてからシャワーで洗い流します。その後の拭き取りもしましょう。
- 風呂フタ
お風呂のフタもカビが発生しやすい場所です。週に1度は洗剤で洗いましょう。出来れば天日干ししましょう。フタの汚れは浴槽に影響します。見過ごしがちになるので注意しましょう。
- ボルト容器などの容器や椅子
シャンプーやボディソープなどのボトル容器の底は、ピンク色のぬめりが発生しやすいです。定期的に洗いましょう。ボトル容器は直接棚には置かないようにします。
- 排水溝
排水口のフタの先は複雑な構造をしています。週に1度は掃除をしましょう。使い古した歯ブラシや先端がスポンジになっている物で汚れを落としましょう。
排水口、排水パイプ専用の洗剤もありますので使ってみましょう。混ぜると危険な物の扱いには十分注意しましょう。
アパートのお風呂掃除で見落としがちな所とは?
お風呂掃除で見逃しやすい場所。排水溝や床の汚れは目に付きやすいですが、金属やゴムの腐敗の原因にもなってしまう部分の汚れも掃除のポイントです。
- 鏡の四隅
歯ブラシなどでこすって落とす。汚れが固まってしまったら塩素系のカビ取り用スプレーをかけて水で洗い流します。取りきれなかった汚れは歯ブラシでこすります。 - 排水口のまわり
水垢とカビが入り込んでしまった浴槽の排水口周りの輪染み状の汚れは取りにくく不衛生です。重曹、酢、液体石鹸などを使い歯ブラシでこすります。落ちない場合はメラニン
スポンジで擦ってみましょう。 - ドア
水滴が溜まりやすいドアはゴムパッキンや角などがカビの温床になりやすい場所です。定期的にお風呂用洗剤と歯ブラシを使い掃除をしましょう。軽いカビならこの程度で綺麗になります。 - 鏡
入浴やシャワーの後に軽く洗剤とスポンジで洗った後、マイクロファイバーの布で水滴を拭き取ります。拭き取ることで厄介な汚れのこびりつきを予防します。 - 蛇口
お風呂用洗剤をつけた歯ブラシで汚れをこすり落とし、水で流します。
アパートのお風呂!パッキンやタイルの掃除方法
お風呂のパッキン類やタイル目地のカビ取り方法
ついて間もないカビは、カビ取り剤を吹きかけるだけで簡単に取り除くことができます。しかしパッキンに発生し、時間のたったカビはとても厄介です。
カビ取り剤の噴霧した泡は、下に流れてしまいます。カビ取り剤が下に流れてしまったらもう1度かけます。何度も繰り返します。黒かったカビは徐々に薄くなり、上手く聞けば黒い色が取れます。
1回の塗布だけではパッキンに発生したカビは落ちません。何度もカビ取り剤を繰り返す必要があります。しかし何度も繰り返して使うと目や喉が痛くなってきます。
ゴーグルやマスクをしないと、目やのどが痛くなって作業できなくなり、作業を簡単に済ませてしまうことが多いです。
お風呂のフタの周りのパッキン、シャワーホース、ドア周りのパッキンやゴミなどに入り込んだカビはかなり強敵です。
お風呂の湯船の掃除には〇〇をと汚れが落ちやすい?
湯船の掃除には重曹
湯船についたガサガサな皮脂などの汚れは、お風呂のお湯が暖かいうちに落とすのがコツです。家族全員がお風呂に入り終わったら、暖かい残り湯に1/2カップの重曹を溶かし掃除をしましょう。洗面器などの小物も湯船につけてフタを閉めて一晩置くと汚れが落ちやすくなり、翌日スポンジで軽く擦り洗いすると簡単に落ちます。
お風呂の壁と床の汚れは重曹+酢ペースト
床の汚れは皮脂と石鹸の垢の頑固な複合汚れなので、アルカリ性の重曹と酸性の酢をプラスして作ったペーストを使いましょう。重曹と酢を混ぜると出てくる泡が一気に汚れを浮かせて落としてくれます。洗面器に重曹を入れて酢を適量入れたら良く練ってペースト状にして、壁はスポンジ、床はブラシで擦りましょう。
浴室の掃除が自分で難しい場合は業者にお願いする
お風呂、浴槽の掃除
ハウスクリーニング業者によるお風呂のクリーニングは、普段の掃除では落としきれない水アカやカビ、排水口のヌメリも専用の洗剤を使い徹底的に洗浄します。浴槽はもちろん、カビがつきやすい床の目地、壁、水アカや石鹸カスでくすんでしまった水栓金具もピカピカになります。手が届きにくい天井、普段の掃除で見落としがちなドアや窓、換気扇なども綺麗になります。
一般的なお風呂クリーニングには鏡も含まれます。しかし水アカがウロコ状になってコビリついていると通常のクリーニングでは落ちない場合もあります。
浴槽のエプロン内部も自分ではなかなか掃除がしにくい場所です。業者によっては基本料金プランに手洗い洗浄が含まれている場合もあります。
業者が来る前にやっておくこと
浴室内にあるものすべてを別の場所に移動しておきましょう。洗面所に収納家具やゴミ箱がある場合はクリーニングの妨げになることもありますので場合によっては移動が必要になります。