私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

      2019/04/05

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことないでしょうか
ハンドメイドの売買では、たびたびトラブルが起きてしまうこともあるため、お互い気持ちよく取引を行うためにも注意が必要になります。
オーダーの受け方や値段設定など、気になる疑問について調べてみました。
また、オーダーメイドの注文が入らなくなってきた時の対処法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方、もし面倒なオーダーをされたら

ハンドメイド作品を販売するにあたっては、ここ数年は専用アプリやサイトを使って販売を行うというやり方が一般的になってきましたが、中にはオーダーメイドで作品を作ることに関してのトラブルも増えているようです。

ハンドメイド作品を購入する方の多くは、実際に自分では手作りをしない方たちなので、中には規定の作品ではなく大きさや色、タグやポケットの有無といったような、細かい部分の変更をオーダーしてくる方も少なくありません。

もちろんハンドメイド作家さんの中には、そういった個別のオーダーが可能である旨を作品紹介ページに記載されている方もいますので、一概には言えませんが、作家さんによってはあまりにも元の作品とかけ離れたものになるくらいならと、そのようなオーダーを一切受け付けていない方も多いようです。

規定の作品ではなく、こと細かにオーダーされた作品が出来上がるまでには、購入者とのメールなどでのやりとりや、実際の制作時間も考慮すると全ての人のオーダーを受けるわけには行かない場合もあるでしょう。また、その作業によって他の購入者の方たちをお待たせしてしまうことにつながることも考えると、やはりあまりにも面倒なオーダーをしてくる方はキッパリと断ることも必要だと思います。

ハンドメイドのやり方で一番悩む値段の設定、オーダー品の値段を決める基準は原価

いざハンドメイド作品を販売するとなると、最後に頭を悩ませるのが作品の値段を決める作業ではないでしょうか?見た人が買いたいと思えるような価格帯で、なおかつ自分の手元にもしっかりと労力に見合う対価が残ることを考えると、いったいどれほどの値段をつけるのが正しいものかと、なかなか判断できないところでもあります。

ハンドメイド作品には、当然のことながら原価がかかっています。作品を販売するうえでは、この原価が基準となることは言うまでもありません。この原価には、以下のようなものも全て含まれています。

ハンドメイド作品の原価とは

  • 材料費
  • 制作にかかる時間と手間
  • 送料など

材料費に関しては実際に作品に使う材料の値段はもちろん、それを購入するためにかかった費用(送料など)や、針や糸、接着剤といった作品を作るうえで必要となる消耗品も含まれてきます。

制作費に関しては実際に作品が出来上がるまでに費やした時間を参考に決めましょう。また、作品を送る時に発生する送料は、なるべく過不足なく済むように作品のサイズや重さ+梱包材の重さを考慮して決めると良いでしょう。

ハンドメイドのフルオーダーとセミオーダーとでは値段が異なるのが一般的

ハンドメイド作品においては、フルオーダーかセミオーダーかによっても、作品の値段を変えるやり方が一般的となっています。

規定の作品の一部に手を加えたり、色や素材を変更するだけのセミオーダーの場合は、その変更パーツの値段分だけを加算したり、作家さんによっては値段を全て一律にされている方もいらっしゃることからも、やはりそこまでの手間だとは考えていない作家さんが多いようです。

これに対してデザインや大きさなども細かく指定して仕上げるフルオーダーの作品に関しては、より綿密に購入者との認識のすり合わせが必要となるため、まず初めの段階で値段が通常よりも大幅に高くなってしまう可能性があることや、制作するにあたって通常よりもかなり時間がかかる点などを納得してもらったうえで、交渉を進める必要があるようです。

ネットでハンドメイドの売買をする時に注意したいこと

ハンドメイド作品のインターネット販売において増えているトラブルとしては、返品に関することが圧倒的に多いようです

大手のハンドメイドサイトの利用規約においては、基本的には作品到着後の返品、返金には応じられない旨が明記されており、それ以外にも作家さんの個別の作品ページ内にも、返品やクレームには応じられないと記載されていることがほとんどですので、この点に関しては納得して購入される必要があります。

ですが、中にはこのノークレーム・ノーリターンの基本方針に反して、一方的に作品を送り返してきたり送料も含めて返金を要求してくるといった悪質なケースも見受けられるようですが、これに関しては作家サイドがその要求に応じる必要はありません。

実際に作品を手にしてみてイメージが違うというだけでなく、商品が破損していたことで返品したいと考える人も少なくないでしょうが、商品を手渡しではなく、何らかの方法で発送する以上、このようなケースは考えられることです。そのうえで作家さんごとに定形外だけでなく、いくつかの発送方法を提示してくれているわけですから、そこはやはり多少送料は高くなっても、確実な配送方法を選択してもらうしか他に方法はないでしょう。

やり方が間違っている?ハンドメイド品が売れない時に試したいこと

ハンドメイド作品を販売してはみたものの、思うように売れなかったり、徐々に売れ行きが落ちてしまうこともあるでしょう。そのような場合には、そのまま何の対処もしないままでは状況が改善することは望めませんので、どうして売れないのかを考える必要があります。

そのためにはまず、作品の魅力が十分に伝わる努力がなされているのかを、考える必要があります。いくら作品自体はステキだとしても、作品紹介ページにはその作品の写真をポンと1枚載せただけで、作品紹介もごく簡単なものだけだとしたら、なかなか購入には至らないのではないでしょうか?

実際に購入を検討している方が、どのようなシーンで使うのかも考慮したうえで、使い方のアドバイスや、実際に使用した例も写真で紹介するなど、購入者の目線に立って今一度、販売方法を見直してみると良いのではないでしょうか?

多くの方に作品を手にとってもらうためにも、ぜひ一度試してみてくださいね。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ