犬の年齢を人間と比べると?柴犬の平均寿命や長生きさせるコツ
2018/09/25
犬の年齢と人間の年齢を比べると、犬の方が遥かに人間よりも早いスピードで年を重ねていきます。
犬種によっても平均寿命は異なりますが、近年人気が高まっている柴犬の場合はどうなのでしょうか?
少しでも長生きさせてあげたい、飼い主さんであれば誰もがそう思うことでしょう。
長生きさせるためにはどうしたら良いのかについても調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
柴犬の平均寿命は?他の犬に比べて年齢を重ねることは出来る?
今や柴犬は海外でも大人気で、インターネットのSNSでは外国人が柴犬をあげているところを目にすることが多く「SHIBAINU」と言われていますね。
いつしか海外で大人気になった影響か、日本でも柴犬ブームが再び到来しています。
人気の理由として柴犬のサイズや、なんともいえない瞳、誠実心があげられるようです。
色々な所で柴犬をモチーフにした雑貨などが売られるようになりましたね。
柴犬はもともとの疾患も少なくとても丈夫で、寿命は15年くらいといわれています。
しつけもしやすいといわれています。
一昔前は外で飼われることが主流な犬でしたが、近年では室内で飼われることも多くなりました。
室内で飼う事で様々なストレスから逃れられ、また動物病院の数や医師の技術の発達で犬の平均寿命も延びています。
犬は人間よりも早く年をとる!人間と柴犬の年齢を比較
柴犬の年齢を人間に換算すると、犬は生まれて6ヶ月で人間では8歳といわれています。
こうしてみると子犬からペットとして飼うときは、人間でいうとすでに大きくなっていることがわかります。
人間でいう2歳は、犬の年齢では23歳ですでに成犬です。
体はもう成犬なみに成長しますが、中身はまだまだヤンチャに遊びたい盛りで好奇心旺盛で、お世話やしつけが大変な時期かもしれません。
10歳だと56歳、12歳だと64歳です。
柴犬の寿命はだいたい14年といわれますが、この時柴犬はすでに72歳。
けっこうなお年寄りになっていて、統計で見ても長生きしている方だと思います。
人間より年をとっていくのは早いですので、犬の短い人生どれだけ快適に生活させてあげるかは飼い主さんにかかっているといってもいいでしょう。
柴犬などの犬を年齢ギリギリまで長生きさせてあげるには
- 室内犬にする
室内で飼うか外で飼うかは犬の種類や飼い主さんにもよると思いますが、統計でいうと室内で飼う方が、長生きするといわれています。
その原因として様々な事があげられますが、外で飼われることにより、ダニや蚊、騒音、自由に動けない、トイレを我慢するなど、飼い主さんの愛情を受けていても犬へのストレスは少なからずあるのです。
どちらか比較するとすれば室内の方が長生きさせられる確率は高いといえます。 - 健康面
犬は自分の健康の不調を訴える事はできません。
なにか問題があれば、便や食欲、動きや呼吸の仕方、元気がないなど異変があることでしょう。
飼い主さんの毎日の観察が、なにか問題があったときに役立ちます。
そして柴犬の運動量はとても多いです。
程度の運動や散歩は犬にとって健康を保つものでもありますので、運動量も注意してあげましょう。
長生きさせるためにはこのような飼い主さんの協力が必要不可欠になってきます。
飼い主さんも負担になりますが、愛犬と楽しい有意義な暮らしをするためにも、細かなところまで注意が必要です。
柴犬は我慢強い!飼育する際には注意深く様子をチェックしてあげて
健康問題を毎日チェックしてあげましょう。
犬にも病気は色々とありますので、早く発見し早く治療してあげることが重要でしょう。
柴犬は犬の中でも忍耐力が備わっていてとても誠実です。
我慢に強く、そのため、体調不良に気づきにくいことがよくあり、気がついたときに手遅れになってしまう時も多くあります。
柴犬の忠実心ある性格が我慢強くさせてるのかもしれませんね。
ですが飼い主さんからすると、そんなとこまで隠してほしくありませんよね。
柴犬の習性なので仕方がありません。
体調不良に気づいてあげるには、飼い主さんの日々の観察能力にかかっているといってもいいですね。
そうすることで早期発見につながります。
毎日の健康、体に問題がないか、食欲やトイレの回数など変化がないか注意して見てあげましょう。
柴犬などの犬が長生きするかは、運も関係する?
犬にも運命があります。
長生きするかどうかは柴犬にとっても、どの飼い主さんにあたるかによる運があるのは紛れもなく事実です。
病気や怪我によって寿命が短かったり、そうだとしても長生きしたり、犬によっても運命は様々ですが、飼い主さんからあまり手を加えてられなかったり、ストレスを感じて生きている犬に対して、愛情かけられて快適に過ごしている犬の方が長生きするといわれています。
もっと愛情かけてあげれば良かった、もっとこうしてあげられたなどと愛犬の別れに後悔する飼い主さんもたくさんいるでしょう。
後悔する必要はありませんよ。
長年飼い主と共にしてきた犬ですから、飼い主さんの愛情は十分に伝わっているはずです。
人間と同じように犬にもいつかは寿命がきます。
その悲しみを受け入れ、飼い主さんが笑顔で過ごしているのも犬も願っているはずです。