100均の材料を使って簡単DIY!おしゃれな壁棚を作る方法
2019/03/25
もう少し収納が欲しいという時には、ちょっとした壁棚が便利です。市販でもいろいろな壁棚はありますが、100均の材料を使ってDIYしてみませんか?
自分の好きな大きさでリーズナブルに作ることができます。
そこで、100均の材料で作る簡単DIY壁棚の作り方をご紹介します。
空いたスペースを有効活用して収納力をアップさせたり、ディスプレイの棚として使ったりとインテリアの幅が広がります。DIY初心者でも挑戦しやすい簡単な作り方です。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
100均でDIY、賃貸におすすめ壁に傷を付けない壁棚
賃貸の部屋に住んでいる方は、部屋のインテリアを替えたり、収納スペースを増設したりする際に、壁に傷を付けないように気を遣わなければなりません。
やってみたいDIYやインテリアなどを、諦めざるを得ない方も多いのではないでしょうか。
しかし工夫次第で、賃貸の部屋に住んでいる方でもDIYを楽しむことができます。
壁に傷を付けずにできる、壁棚のアイデアをいくつか紹介しますので、ご覧ください。
スクエアボックスを使った壁棚
100均で手に入るスクエアボックスを好きな形に組み合わせて、置くだけです。
複数のスクエアボックスを重ねる時には、接着剤でボックス同士を固定すれば安定しますので、市販の棚に顔負けしません。
好みの色のペンキで塗装をしたり、ニスで艶出しをしたりするだけで、おしゃれになります。正方形にしたり階段のように段違いにしたりと、自分好みのデザインの壁棚が作れますよ。トイレやキッチンなどのちょっとしたスペースに置くのがおすすめです。
100均アイテムで壁の飾り棚を
本来は釘やネジを使って壁に固定する飾棚ですが、軽い小物を置く程度の飾り棚であれば、賃貸の部屋でも実現できます。
使用するのは、100均の剥がせるタイプの両面テープです。木板を固定したアイアンバーに両面テープを貼って壁に接着するだけなので、簡単に作ることができますね。
ちょっとした飾り棚があるだけで、お部屋のインテリアのアクセントになりますし、部屋の雰囲気もおしゃれに変身させることが可能です。
100均のワイヤーネットを簡単DIYで壁棚に
ワイヤーネットを使った壁棚の作り方を紹介します。
壁にワイヤーネットを固定できる方は、ネジやフックで固定した方が安定感が出ますが、「ワイヤーネット用のスタンド」を取り付ければ、床に置いて使うことができるので、
壁に傷を付けられない方でも、ワイヤーネットを使った壁棚を作ることができますよ。
【用意するもの】
- ワイヤーネット
- ワイヤーネット用スタンド(壁に直接取り付ける方は、ネジやフック等)
- 鍋蓋用ラック
- バスケット
- 結束バンド
- はさみ
【作り方】
ワイヤーネットの好みの位置に、鍋蓋用ラックや、バスケットなどを結束バンドで取り付けていきます。スタンドか壁に取り付けたら、完成です。
簡単ですよね。
鍋蓋用ラックには、本や雑誌、スリッパなどを収納できるので、玄関先や子供部屋、ソファ横の壁棚として使うと便利です。
バスケットは、サイズが豊富なので、入れるものに応じて長さや深さを調節すれば、便利な収納スペースになること間違いありません。
ワイヤーネットは、白か黒で統一すれば、見た目もシンプル。
どんな場所にも、どんなインテリアにも馴染むので、とてもおすすめな壁棚アイデアです。
100均のすのこを使って壁棚に簡単DIY
壁の代用としてすのこを使えば、壁を傷つけずに、壁棚収納を存分に楽しむことができますよ。
すのこは100均でもいろいろな大きさのものが揃いますので、手軽に始められるDIYのアイテムとして有名ですね。
小物から調味料ディスプレイ用など、いろいろな壁棚に応用できます。
1つと言わず、沢山作って部屋中のインテリアを盛り上げていきましょう。
【用意するもの】
- すのこ
- 木ネジ
- 剥がせるフック
- 好みのアイアンバーやアイアンラック
- ドライバー
- 接着剤
- ネジの飛び出しを保護するためのスポンジやテープ
- 塗装する方はペンキやブラシ等
【作り方】
- すのこは必要に応じて、好みの色に塗装しておきます。
- アイアンバーをすのこに固定していきます。すのこのゲタの上に、少なくとも1つ以上ネジで固定でれば、安定感が増します。
- ゲタの部分は厚みがあるので平気ですが、すのこを貫通してしまったネジは、壁を傷つけないように、メラミンスポンジやテープで保護しておくと良いでしょう。
- 壁に立てかけた時にすのこが倒れてこないように、すのこのゲタ部分にフックを引っ掛けて壁に固定します。
- 完成です。
フックを取り付ければ、「家の鍵」や「アクセサリー」を収納するのに便利ですし、アイアンバーは「布巾掛け」などに役立ちます。
使い方やアイデア次第で、いろいろな場所で活用できますので、用途に合わせて好みのデザインの棚を作ってみて下さい。
100均の板を使ったDIY壁棚
100均の木板を使って、本格的なDIYを楽しむのも良いでしょう。
一から組み立てるので、置く小物の大きさに合わせて、高さがぴったりの棚を作ることができます。
高さをぴったりにすることで、デッドスペースがなくなりますので、収納力ももちろんアップします。
100均の木板は軽くて扱いやすいので、初心者でも安心してDIYを始められます。
作り方も簡単なので、気楽にチャレンジをはじめてみませんか。
【用意するもの】
- 木板
- ペンキ
- ブラシ
- ネジ
【作り方】
- 木板を好みの色のペンキで塗装して、しっかり乾かしておきます。
- 収納する物の高さを確認しながら、ネジで木板を止め、好みの段数に組んだら完成です。
手作りの棚が、こんなに少ない工程で出来てしまいます!
これなら、DIYをしたことがない方でもチャレンジしやすいですね。
棚の後ろが開いているのが気になる方は、薄いベニヤ板を棚の大きさにカットして両面テープなどで固定すれば、収納したものが後ろに落ちてしまう心配もありません。
おしゃれな雑貨屋さん風の壁棚の作り方
おしゃれなルーバー風ディスプレイ棚も、100均の材料で作ることができます。
少し作り方が高度になるような印象を受けるかもしれませんが、やってみると意外と簡単に出来ます。
斜めの線さえ均等に引くことができれば、あとは線に沿って取り付けるだけなので、それほど時間もかからずに完成までこぎつけられます。
使う道具は先程紹介した、木板・ネジ・ペンキ・ブラシの他に、「ダンボール」か「厚紙」のみです。
棚の枠の大きさを決めたら、左右の枠の内側に、左右均等な斜めの線を鉛筆で書き込みます。
鉛筆の先に沿って、羽になる木板をネジで固定して、差し込んだ手紙などが裏から落ちないように、厚紙などを貼れば完成!
こちらも羽の枚数や幅を自由にカスタマイズできるので、自分だけのルーバーが作れるのが嬉しいですね。
上手にできたら、友人たちに自慢しましょう。