私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

野球とサッカーの年俸の違い!野球の方が年俸が大きくなる理由

      2019/03/01

野球とサッカーの年俸の違い!野球の方が年俸が大きくなる理由

野球とサッカーは共に人気の高いスポーツであり、子供たちが憧れる職業でもありますが、気になるのが両者の年俸の違いです。

ニュースなどでよく年俸が話題になりますが、サッカーに比べると圧倒的に野球の年俸の方が高い印象があります。

どちらも人気があるメジャーなスポーツなのに、なぜこれほどまでに年俸の差が出るのでしょうか。

野球とサッカーの年俸の違いについて詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

人気を二分する野球とサッカーとでは年俸の違いがある!

野球とサッカーでは試合の数が圧倒的に違う

野球選手とサッカー選手の年俸の違う理由の1つとして、その試合の回数の大きな差があります。

プロ野球は年間で143試合(2019年)があります。開幕からシーズン中の間、ほぼ毎日テレビ中継や新聞の記事を見かけるのではないでしょうか。

一方のサッカーJリーグでは、34試合(2019年)しかありません。

試合があれば観客が入り、入場料で収益があります。試合の絶対数が少ないサッカーはどうしても年俸に差が出ることになります。

チームの数が多いサッカー

日本のプロ野球はセ・リーグ、パ・リーグそれぞれ6チームの合計12チーム。

これがJリーグになると、J1だけでも18チームと野球を上回ります。しかも、J2やJ3も加えて54チームにもなり、ファンや観客が分散して収益が上がりにくくなります。

結果的に選手に支払われる年俸も低く抑えざるを得なくなります。

野球の方がサッカーより年俸が高いなど年俸の違いが生まれる一番の理由は、やっぱり試合数の多さ

試合数の多さが野球・サッカーそれぞれの選手に支払われる年俸に影響すると説明しました。

それは、もちろん試合とそこに足を運ぶファンの数だけによるものではありません。

スポーツ選手に支払われる給料は、観戦チケット以外にもたくさんあります。

球団によるグッズ販売やテレビなどメディアへの放送権、スポンサーや広告での収入などがあります。

これらも結局は、いかに目に触れるかという観点から試合数が多いということは収入面のアドバンテージになるわけです。

野球では、通常年間143試合が組まれていますがシーズン開始のオープン戦、リーグ優勝を決定するクライマックスシリーズ、そして日本一を決める日本シリーズまでとなれば、さらに試合数が増えます。

結局試合数が少ないことが、野球選手とサッカー選手が受け取る年俸の違いを生むのです。

国内では野球とサッカーとで年俸の違いがあるが、海外に移籍すれば年俸は数倍になる

日本では早くから野球が国民に広く親しまれていた土壌もあり、試合によるチーム収入が多い他、親会社からの援助があります。

一方サッカーは、野球と異なり独立採算制です。このため予算にあまり余裕がありません。トップ選手の年俸はそれなりに多くなるとはいえ、野球選手と比べるとかなり低いのが実情です。

ただ、これは日本の話で、世界全体を見ると野球よりもサッカーに親しむ国の方が多く、国を上げて盛り上がる場面も少なくありません。

サッカーのトップ選手となれば「英雄」とみられる国も多いのです。

ですから、サッカーで国際的に活躍できる選手になり海外の大手クラブに移籍すると、その年俸が驚くほど跳ね上がることは珍しくありません。

海外大手クラブでトップ選手として認められれば、その年俸は数十億という破格の金額になることも夢ではないのです。

スポーツ選手は年俸が話題になるが、年収と年俸とではどういった違いがあるのか

少し横道にそれるようですが、ここで「年俸」と「年収」の違いについて見ていきましょう。

年俸は、1年契約で支払われる給与のことです。最近は企業でも年俸制を取るところもあるようですが、一部の特殊な職業で1年間働くことを契約上確認して支払われる1年分の給料ということになります。

一方、年収とは、その人が1年間に稼いだお金を取りまとめたすべての金額の合計のことです。

これに対して、そこから保険料や税金が引かれ、実質的に手元に残り自分が自由に使える金額を「手取り」と呼びます。

たとえばある野球選手が年俸1億円で、それ以外の副業で同じ1年間に1億円の収入があれば、その1年の「収入」は2億円ということなります。

年俸は収入のうちの1つの形態と考えると分かりやすいでしょうか。

月給でも年俸でも合計すれば1年で受け取る金額が同じとはいえ、年俸はうっかり使い過ぎると後で大変なことになりそうですよね。

野球やサッカーの年俸はどのうように決まるのか

野球選手の場合

プロ野球ではペナントレースが終了する11月前後になると、それぞれの球団で選手1人1人に「契約更改」が行われます。このシーズンはスポーツニュースなどで盛んに報じられるので、言葉は耳にしていると思います。

その1年間にどれだけや活躍し、球団の勝利に貢献できたかを判断されて年俸金額が増減されて提示されます。あるいは1軍からの離脱を支持されるといった場合もあります。

プラスして選手ごとにインセンティブ契約がなされることがあり、このノルマを達成した場合にボーナスが加わります。

年俸の金額は選手の活躍度合いによって決まりますが、球団によっても金額の開きがあります。

サッカー選手の場合

サッカー選手を評価するために見る具体的な項目は次のようなことがあります。

  • ゴールの数
  • アシストの数
  • 出場試合数
  • 出場時間

これだけでは評価するためのデータが少ないのはもちろんですから、それぞれのクラブで独自の評価項目を設定して監督やフロント陣によって査定が行われます。

また、DF(ディフェンダー)、MF(ミッドフィールダー)、FW(フォワード)、GK(ゴールキーパー)といったポジジョンによっても査定の内容は異なります。

その他、ワールドカップのように知名度の高い大きな大会に出場する日本代表メンバーに選ばれると、年俸が上乗せされるのが一般的です。

一般的な仕事をしているとわかりにくいスポーツ選手の年俸についてご紹介してきました。

報じられる選手たちのほとんどは、その世界でも活躍するトップ選手であることが多く、夢のある金額を耳にしますね。

ただ、それだけの努力で狭き門を勝ち取った人だからこと与えられる年俸です。怪我をしたり成果が出せないと一気に年俸が下げられる厳しい世界。

何千万、何億円という年俸金額は、ただ羨ましいというだけではない苦労もつきまとっているものなのです。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ