私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

保育園のお昼寝布団の選び方、冬の時期に準備しておきたいもの

      2018/12/06

保育園のお昼寝布団の選び方、冬の時期に準備しておきたいもの

保育園で用意が必要になるのがお昼寝布団ですが、掛け布団は冬の時期どんな物を用意すべきか悩みます。

暖房が入った室内で何が必要なのか、どんな素材がいいのかについて調べてみました。

保育園で指定される事もありますが、あまり厚みがあるのものは、持ち運びにも苦労しますし避けた方が良いかもしれません。
保育園のお昼寝布団の選び方についてご説明します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

保育園のお昼寝布団、冬には何を準備すべきか

これからお子さんを保育園に入園させる場合、お昼寝布団を用意する事になりますよね。その場合、冬の時期はどんな布団を用意すると良いのでしょうか。

冬の掛け布団については、毛布を用意しましょう。
ちなみに、春先はタオルケット、そして夏はバスタオルを指定する保育園もあります。

そして、冬の毛布でも春先のタオルケットでも、布団にも名前をつけなくてはいけません。直接は書きにくいので、白い布に名前を書いて布団に縫い付けると良いでしょう。
ちょっと裁縫がニガテという人も多いと思いますが、私もその中の一人です。でも私はミシンを購入したので、簡単に名前の布を縫い付ける事ができました。

敷布団に関しては、保育園で用意してくれる所もあるので確認しておきましょう。

保育園のお昼寝布団、冬に使う毛布はどんな素材がいいのか

保育園のお昼寝布団について、冬には毛布を用意しなくてはいけない事がわかりましたが、毛布はどんな素材がいいのでしょうか?

まず、保育園で細かく指定される場合もありますが、指定されなくても、毛布を選ぶ時は軽くてコンパクトなものを選ぶようにしましょう。
お子さんは汗をよくかくので、週末は家に持ち帰る事になった時に、持ち運びにしやすい物がいいですよね!

保育園によっては毛布の厚さについても指定される事もある

確認しておく事が大事です。

そして、素材についてですが、毛布は綿毛布がオススメですよ。
その理由は、ホコリが舞ったり静電気が起きにくいからです。

週末になり、保育園からお昼寝布団を持ち帰った場合、日光に当てて干すようにしてください。これはホコリやダニなどのアレルギーの原因を取り除く為です。
また、シーツや枕カバーなどは洗濯をして清潔にしておきましょうね。

保育園のお昼寝布団準備、冬に使う毛布のベストサイズとは

保育園のお昼寝布団を準備する時、冬には綿毛布がオススメとわかりましたが、その次はサイズで悩んでいませんか?

まず、厚さについて指定される事もあるとお伝えしましたが、それは毛布を収納しておかなければいけないので、分厚い毛布はNGになる事があります。

そして、あなたの知りたいサイズについては、ベビー用だと小さく感じているのではないでしょうか?
それならジュニアサイズだと、お子さんの足まですっぽりと掛ける事ができていいですよ!
お昼布団のサイズから考えると、毛布は小さい方がいいのかなと思ってしまうかもしれませんが、ちょっと大きく感じてもジュニアサイズを用意しているお母さんも多いです。

冬は寒くて寝相が悪いお子さんを心配している人もいると思いますが、毛布を蹴ったしても、保育園の先生がまめにかけ直してくれるでしょう。
そして、冬は暖房も入っているので安心してくださいね。

保育園で使うお昼寝布団の大きさ素材、購入方法とは

保育園のお昼寝布団の大きさなど、詳しくお伝えします。

お昼寝布団の大きさは保育園から指定されることもあります。まず、これを確認しておきましょう。
一般的なお昼寝用の敷布団の大きさは70×120~130のサイズが多いです。
持ち運ぶ時にたたむので、布団の厚みは薄いものが多いでしょう。

布団の素材については、ポリエステルと綿が混合されたタイプが多いです。
綿のみの場合はずっしりと重く、ポリエステルのみだとペラペラした感じですよ。
購入する時は、素材や布団の弾力もチェックして、お子さんの寝心地が良くなるような布団を選んであげましょうね。

そして、そのお昼寝布団はどこで買えばいいか知らないという人のために、購入方法についても紹介します。

お子さんが好きなキャラクターのお昼寝布団は、子供用品店でも売られています。しかし、お店で購入すると、お友達とお揃いになってしまう事がありますよね?
お友達とお揃いの布団だと、自分の布団かどうか分かりづらいので、最近はネットでお昼寝布団を注文する人もいます。
ネットの場合は、種類もたくさんありますし、オーダーメイドで注文することもできます。
裁縫がニガテな私でも、ミシンで布団バッグは作る事ができました!
子供が好きなキャラクターの生地を購入して、かわいいバッグを作ったので喜ばれましたよ!

保育園のお昼寝布団を入れるバックの選び方

保育園のお昼寝布団を入れるバックの選び方について紹介します。

私の場合は、なんとかミシンで作ってみましたが、お昼寝布団を入れるバッグを購入する人へ、選ぶ時に注意してほしい事があります。

お昼寝布団のサイズ

大きめのバッグだと、毛布と一緒に通園バッグなども入れる事ができて便利です。
でも、敷布団だけ持ち帰りたい場合は、サイズはそんなに大きな物は必要なく、もっとコンパクトな大きさが良いでしょう。
持ち帰ってくる布団によって、バッグのサイズを選ぶようにしてくださいね。

そして、雨の日に徒歩や自転車で保育園から布団を持ち帰る時は大変ですよね。
なので、お昼寝布団を入れるバッグは撥水加工をされている生地でできているもの、そしてファスナーがあると良いでしょう。
防水カバーつける事ができるお昼寝布団バッグもあります。

お昼寝布団バッグがあると、布団の持ち運びが便利になります。
お子さんが好きなキャラクターのお昼寝布団バッグが見つかるといいですね!

お子さんが気持ちよくお昼寝できるように

お子さんを保育園に入園させる時、色々準備するものがたくさんあってお母さんも大変ですよね。

その中の一つにお昼寝布団がありますが、寒い冬には綿毛布を用意すると良いとおわかりいただけたと思います。
お昼寝布団については、サイズなど保育園で細かく指定される事もあるので、購入する前にきちんと確認しておきましょう。

お子さんのお気に入りのキャラクターの布団をお店で見つけて購入する事もできますが、ネットだと種類も豊富で、オーダーメイドでも注文する事ができるので、早めに保育園にサイズなどを確認し、活用してみても良いのではないでしょうか。

お昼寝布団バッグも作ったり購入して用意し、週末は持ち帰って洗濯や干したりするなど清潔にして、お子さんが気持ちよくお昼寝できるよにしてあげましょうね。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ