私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

入院の付き添いへの差し入れや気をつけたいお見舞いのマナーとは

      2018/12/03

入院の付き添いへの差し入れや気をつけたいお見舞いのマナーとは

入院の付き添い人への差し入れを考えるときに、どんな物が喜ばれるのかと悩みますよね。

例えば、小さいお子さんの入院と一緒に付き添いで入院しているお母さんはなかなか食事を取る時間がないときもあるのです。

また、入院のお見舞いや付き添いへの差し入れをするときには、マナーを守ることも大切です。

そこで、入院の付き添いへの差し入れや気をつけたいお見舞いのマナーについてご紹介致します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

子供と一緒に付き添い入院しているママが嬉しい差し入れ

喜ばれる差し入れの条件

子供が入院して付き添いしているママが嬉しい差し入れとはどのようなものなのでしょうか。付き添いをしているママは野菜不足と運動不足になりがちです。だから自分が倒れてしまったらとか、いつまで付き添いする生活が続くのだとうを考えてしまいます。差し入れするなら食べ物や飲み物は出来るだけ身体によさそうな物を選ぶようにしましょう。

そして子供の検査や、ぐずったりするのでタイミングよく食事をすることが出来ないこともあります。病室についている冷蔵庫は小さいので賞味期限切れになってしまうこともありので出来るだけ日持ちする物を選ぶようにしましょう。

又病室を訪れる時は検査や付き添いを交代してることもあるので「〇月〇日の○時に顔を見に行きたい」「何時頃だと都合がいい?」など具体的に確認するようにしましょう。そして欲しいものと聞かれてもなかなか思いつかないことが多いです。そんな時はパン屋さんやコンビニに寄るのでリクエストある?などと聞くと答えやすく嬉しいです。

入院のお見舞いや付き添いへの差し入れをするときのマナー

入院中のお見舞いは短時間がマナー

入院している人へのお見舞いや付き添いの人へ差し入れする時のマナー知っていますか?面会に行くことになったら相手の体の事を1番に考え、面会時間を20分位で済ませるようにしましょう。もしももう少し話したいと相手に言われたら体調を見ながら少し時間を伸ばしてもいいです。大人数や小さな子どもを連れて行くのはやめましょう。そして派手な服装や香水などは周りの入院患者の迷惑になります。周りを不快にすることのないようにマナーはしっかりと守りましょう。

そしてお見舞いに行った時に本人が眠っている場合は、お見舞いの手土産を家族の人に預けましょう。もし付き添いの人がいない場合はナースステーションに預けて帰るようにします。入院している人や同じ病室の人に迷惑にならないように心がけることが大切です。

子供の入院付き添い時に差し入れしてもらいたい便利アイテム

子供の入院で付き添いをしている場合の差し入れ

喜ばれる便利なアイテムとはどのような物なのでしょうか。はじめて子供が入院するとなるとわからないことも多いと思います。入院生活で役に立つアイテムを紹介します。

まずプラスチックのお皿です。落としても割れないし洗いやすいです。そしてスポンジと洗剤です。そしてラップ。電子レンジが使える病棟だとラップがあると便利ですし、残り物の保存にも使えます。

入院生活も長くなると子供は元気になります。しかし点滴などでベットから動けないことも多くあります。病院によっては絵本の貸し出しなどもありますが、子供のお気に入りの絵本だと飽きずに見てくれたので嬉しかったです。

一番大切なのは抱っこ紐です。体調が悪いとグズグズすることが多いです。子供をおとなしくさせるには必需品です。

そしてとても喜ばれるのはフルーツです。ビタミンを取らないといけないという感覚になります。フルーツは香りもいいのでとてもリラックスすることが出来るのです。切る必要のないぶどうやいちごが喜ばれます。

子供の入院時にあると便利なおすすめアイテムとは

子供が入院することになると色々大変ですよね。子供が入院する時にあると便利なアイテムとはどんな物なのでしょうか。子供が入院した時に便利だった物を紹介します。

とても役立った物はS字フックと大きな洗濯ばさみです。病室にはタオルをかける場所がないのでベットの柵にかけていました。子供が寝返りをうったりベッドの上で動くと落ちてしまうことが多くありました。そんな時に洗濯ばさみがあると便利です。S字フックはおもちゃを入れた袋をかけたり、ゴミ箱の代わりにコンビニの袋を吊るしていました。

寝たままでも飲み物が飲めるように曲がるストローや紙コップはとても便利でした。術後起き上がれない時にとても助かりました。食べかけを冷蔵庫にしまうのは抵抗があったので、ゼリーやヨーグルトなど全部食べることが出来なさそうな時は紙コップに取り分けてから食べさせていました。

そしてお風呂セットです。持ち手がついていて底が網になってるカゴが便利です。入院した時はお風呂セットを防水バックにしていましたが、乾かすのが面倒になったのでカゴにしました。カゴだと置いておくだけで乾くので便利です。

入院中のお見舞いや差し入れは病院のルールを守りましょう!

ふりかけがあると食べる、アイスクリームなら食べる、コーヒーを飲ませてもいいですかなど聞かれることがあります。

どれも必ず医師に確認してから差し入れの許可を取ってから、入院している看護師に持参したことを伝えて、持参した人がいる間に食べさせるか、看護師に預け体調の良い時に食べさせてもらうようにしましょう。無断でおいて帰ることは絶対にしないようにしましょう。

もし患者さんが食べてはいけないものを食べてしまうと事故につながる可能性も出てきてしまいます。そのようにならないためにもお見舞いの品や差し入れには十分注意しましょう。面会時間が決まっているのも患者の身体のために作られているのでマナーは必ず守るようにしましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ