私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

服の上手な選び方!服の素材で季節を感じる着こなしを

      2018/11/24

服の上手な選び方!服の素材で季節を感じる着こなしを

服を選ぶ時には、季節に合わせた着こなしをするというのも大切なことです。
使われている素材が、季節に合っていないと、どうも野暮ったく見えてしまいます。
おしゃれな人と呼ばれる人は、無意識のうちにやっていることかもしれませんが、素材を季節に合わせて着ると見た目がおしゃれに見えるだけでなく、着ている本人も快適に過ごすことができます。
季節に合わせた素材の選び方をご紹介します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

服には季節によって適した素材がある

服には季節によって適した素材があります。
いくら季節に合わせた色でコーディネートしても、素材が合っていないと、ちぐはぐな印象になってしまいます。
また、見た目がおかしくなかったとしても、自分ひとりが寒く感じたり、暑く感じるなど、過ごし辛くなってしまいます。
見た目だけではない、素材も頭に入れたおしゃれを楽しみましょう。
その例として、よく目にする素材と、それに適した季節を簡単ですが、ご紹介します。

  • デニム
    ジーンズや、Gジャンなど、幅広く使われるデニムですが、元々は綿で作られているため、オールシーズンで身に付けることが出来ます。
    ただし、少し生地は厚手ですから、夏にGジャンを着ると暑苦しくなってしまいますので、ジーンズやスカートを中心としたファッションにしましょう。
  • レーヨン
    レーヨンは、シルクに似た特徴を持つ合成素材で、軽やかな印象がありますので、春、夏、秋に着るのがおすすめです。
    着る際は、季節に合わせて色のものを身に付けるようにしましょう。
  • シフォン
    メッシュより柔らかく、透け感を生かしたファッションを楽しむ事が出来るシフォンは、春と夏に着るのがおすすめです。
    見た目どおり透けますので、春はブラウスと、夏はタンクトップやキャミソールと合わせたコーディネートを楽しみましょう。

服の素材を選んで季節感を!綿や麻の特徴

服の素材の基本と言えば、綿と麻ですよね。
綿や麻の特徴をよく理解して服の素材を選び、季節感を意識しましょう。

まず、綿はコットンとも呼ばれ、服の素材だけではなく、下着にも使われます。
そのため、オールシーズン着ることが出来ます。
春と夏はTシャツ、秋と冬はトレーナーを着るなどすると、見た目だけではなく、体の温度管理をする上でも、有効です。
基本的には強くて丈夫なため、洗濯をする時も、それほど神経質になる必要はありませんが、シワになりやすかったり、色あせしやすい特徴もありますから、それに合わせて、アイロンを使うなどしましょう。

次に麻ですが、麻はリネンとも呼ばれ、通気性の良さから春と夏に多く着られます。
生地自体は丈夫で耐久性もありますが、水洗いをした際に、縮みとシワが出来やすく、汗が付いた時も、すぐに洗うなどの対処を行なわないと、すぐに汗染みが出てしまいますので、綿と比べると、デリケートな素材だと言えます。

寒い季節に活躍する服の素材は?

寒い季節に活躍する服の素材には、どのようなものがある?

冬は、夏と比べると寒い季節ですから、防寒性と保温性が求められます。
それに相応しい素材をいくつかご紹介いたします。

  • ウール
    セーターなどでお馴染みの素材ですが、ウールを使ったジャケットや、ボトムも暖かくてオススメです。
  • コーデュロイ
    コールテンとも呼ばれることがあるコーデュロイですが、細かく線が畑の畝(うね)のように織られていることが特徴です。
    ボトムとしてもジャケットとしても役立つ素材です。
  • ベルベット
    手触りが柔らかで光沢があるため、冬のセミフォーマルと活躍する素材のひとつです。
    きちんと感がありながらも、カジュアルに着こなす事も出来る便利な素材です。

季節に合わせた素材の着こなしは

季節に合わせた素材の着こなしは、どのように使い分けたら良いのでしょうか。

  • スウェット生地
    伸縮性と吸湿性にすぐれていて、運動をする時や、部屋でリラックスする時に着られることが多い生地です。
    服として着られる場合は、単純にスウェットと呼ばれ、別の呼び名でトレーナーとも言われます。
    両者の違いは特になく、スウェット=トレーナーとして見なしてもOKです。
    高い吸湿性は持っているものの、生地は厚めなので、秋と冬に着るのがおすすめです。
  • メッシュ生地
    バスケットやサッカーなどのスポーツの場面でよく見かけるメッシュ生地ですが、撥水も良く、乾きやすいので夏に着るのがおすすめです。
    そのまま1枚で着るよりは、Tシャツと合わせたコーディネートをよく見かけます。

服で感じる季節感はシルエットにも変化が

服で感じる季節感はシルエットにも変化が見られます。

まず、春は服装が軽くなりながらも、軽いアウターを1枚プラスした、ベーシックなシルエットです。
次に夏は、熱くなった体を逃がしやすいように、薄着で体にピッタリしたライン、または体に服がまとわり付かなくするようなシルエットになります。
秋は、まだ残暑もあるとはいえ、気温もぐっと下がりますから、風除けにロングのアウターを着こなしたシルエットになります。
そして冬は、寒さをしのぐ為に、インナーもアウターも厚手のものを着込みますので、体のラインが出ないシルエットになります。

このように、季節によって素材が変わるため、見た目のシルエットにも変化が出てきます。
他にも、色合いも季節によって変化するため、その季節に合わせた素材と色選びに気をつけましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ