ピラティスの効果を上げるためのポールの使い方を徹底解説!
2018/11/11
ピラティスを行う上で姿勢が大切になりますが、そのためにポールを使うと効果が上がると言われています。
しかし、そのためにはポールの正しい使い方を理解することが重要です。
体幹を鍛えるためのやり方は?使い方によっては肩こりも解消できる?
ピラティスの効果を上げるためのポールの使い方について詳しく説明します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
ピラティスの効果を上げるためのポールの使い方!
ピラティスポールにのると、背筋がピンと伸びるので、猫背や姿勢がよくなります。しかし長い間悪い姿勢で過ごしているとそのクセは自分で矯正するのは難しいです。
そんな時に背骨に当てて仰向けで寝るだけで背筋が伸びるポールはピラティスの効果をあげます。ポールはピラティスポールや、ストレッチポールという名前で売られています。
ポールを使いエクササイズをしましょう。床にヨガマットやバスタオルを敷きその上に床ポールを置きポールの上に座ります。ピラティスに必要な骨盤底筋群に刺激を与えることでインナーマッスルを鍛えることが出来るのです。
そして膝にポール挟み10回足を左右にひねります。お腹の前と脇腹の筋肉を鍛えることができます。そしてポールの上に仰向けになり足はマットにつける。この状態で腹筋するとインナーマッスルが鍛えられます。
体幹を鍛えるためのピラティスポールの使い方を教えます
自宅にピラティスのポールがある人も多いですよね。みなさんは正しい使い方していますか?
ピラテスポールを使った体幹トレーニングの基本メニューを紹介します。
まず体幹トレーニングの基本姿勢を作りその状態をしっかりキープします。足をピラティスポールに上にのせ、体幹トレーニングの基本姿勢である、頭からかかとまで一直線の形は崩さないようにしましょう。その姿勢をしばらく保ちます。
次はポールと足を使った体幹トレーニング。
基本姿勢でポールの上に仰向けになります。両膝は曲げて立てます。息を吐きながら片足を曲げたまま床から離す。太ももとポールが垂直になる位置まで持ち上げる。鼻からゆっくり息を吸いゆっくりと口から吐き出しながら足を天井に向けて伸ばします。伸ばした足を伸ばしたままゆっくりと床に降ろします。
ピラティスポールを使う場合の注意点!
ピラティスポールを使う場合には注意することがありますが、どのようなことか知っていますか?使い方を間違えないようにしましょう。
まず食後すぐにはしないということです。食事をしてすぐに行うと気分が悪くなる場合があります。食事をしたら最低でも2時間は開けてからエクササイズをするようにしましょう。またお腹がいっぱいと感じるときも避けることをオススメします。ピラティスポールは動きが小さなエクササイズになります。インナーマッスルを鍛えることが目的なので内蔵にも負担がかかるので、お腹がいっぱいと感じる場合はやめましょう。
そして体調が悪いときも同じです。動きはハードではないので、ポールでエクササイズをしても体に負担を感じることがないです。しかし体の内部のインナーマッスルを鍛えるエクササイズなので、思っている以上に負荷がかかるのです。だから少しでも体調が悪い時や、エクササイズ中に体調が悪くなった場合はやめましょう。
ピラティスポールは材質や長さに注意して選ぼう!
ピラティスポールは材質や長さに注意して選ぶようにしましょう。メーカーによって若干サイズが違います。同じメーカーでも直径や長さが違うこともあるのです。
選ぶ時のポイントは上半身がしっかり乗る長さの物を選ぶようにしましょう。エクササイズはピラティスポーツの上に寝転んだ状態で行うことが多いです。頭からお尻までしっかりとピラティスポールにのれる長さにすることをオススメします。
しかし小柄な人は腕が浮いてしまう可能性もあります。自分の体型にあったピラティスポールを購入しましょう。
本体の材質にも異なりがあるのです。発泡オレフィン系樹脂は、多くのピラティスポールで使われている素材なので、適度な硬さと粘性があるので、ジムなどで数年ハードに使ってもヘタらないので、耐久性があり評判がいいです。しかし価格が高価です。高価な物を購入して清潔に長く使いたい場合はカバーをかけて使う方法もあります。
価格が安いのは耐久性がないので、結局数ヶ月でヘタってしまう可能性があるのであまりオススメはしません。