私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

クーラーを除湿運転すると水漏れが!原因と対処法を解説します

      2018/11/06

クーラーを除湿運転すると水漏れが!原因と対処法を解説します

クーラーを除湿運転していると水漏れしてしまう・・・こんなお悩みを抱えている人もいますよね。水漏れすると周りが濡れて困ってしまいますし、だからといってクーラーを止めるわけにもいかない・・・そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

クーラーの除湿を使うと水漏れする原因は何?対処法は?

そこで今回は、クーラーを使用している時に起きる水漏れの原因と対策についてお伝えします!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

クーラーを除湿運転していると水漏れするのはどうして?

部屋の湿度が高いとき、クーラーの除湿運転を利用して湿度を低くするという方もたくさん居ると思います。

そんな、除湿運転をしているときクーラーから水漏れすることはありませんか?

クーラーを除湿運転させているときに水漏れしてしまう原因は、様々なことが考えられます。

クーラーが除湿運転で水漏れするのは配管が勾配不良が原因の場合がある

結露水を排出する配管が汚れて詰まっていたり、勾配不良により結露水を外へ排出できていないため、水漏れが起こっていることが考えられます。

上記のような場合、部屋の湿度により異なりますが、1時間でコップ数杯分もの大量の水が漏れてきてしまいます。

また、ドレンホースに原因がある場合が多く、ドレンホースから水が出ているか確認してみましょう。
もし、水が出ていなければホース内でヘドロが詰まっている可能性がありますので、ヘドロと溜っている結露水を取り除きましょう。

ガス不足が原因の場合にもクーラーが除湿運転で水漏れする

ガス不足により熱交換器が撥水異常を起こしてしまい、水漏れが起こっていることが考えられます。
また、機種にもより異なりますが、圧縮機の能力を落とし運転することでガス不足と似た症状を起こしてしまい、水漏れへと繋がることがあるようです。

この場合には、1時間でコップ半分程度の水漏れとなります。

また、運転モードを除湿から冷房に切り替え、水漏れがおさまる場合には上記が原因である可能性が高いでしょう。

クーラーの除湿を使うと水漏れが!考えられる原因は?

クーラーの除湿運転をすると水漏れがする!そんな場合には、上記でもご紹介したように様々な原因が考えられます。

そこで、以下の点を確認してみて下さい。

クーラーのエアフィルターは汚れていないか

エアフィルターが汚れてしまうと空気の循環が適切にできなくなってしまいます。
その結果、風の吹き出し口が結露しやすい状態となってしまい、水が漏れることがあります。

汚れている場合には、汚れを落とし綺麗にしてみましょう。

屋外へ水を排出するドレンホースが曲がっていないか

ドレンホースが折れていたり曲がっていたりすると水が排出できないことがあります。
そのため、溜った水が室内へ漏れてしまうことあります。

ドレンホースに問題がないか確認しましょう。

風向板を下向きで運転させていないか

風向板を長時間下向きで運転させてしまうと、結露により水滴ができてしまい、その水滴が落ちてしまうことがあります。

下向きで長時間運転させている場合、風向板の角度を変えて運転させてみましょう。

クーラーの除湿が使えない!水漏れの原因はドレンホースかも

クーラーを除湿運転させた際の水漏れの原因は「ドレンホース」が関係しているかもしれません。

ドレンホースとは、水を排出するためのホースですが、このホースを長年使っているとホコリや虫の死骸などがホース内に詰まってしまうことがあります。

その結果、詰まって排出されない水が逆流し室内に漏れてしまいます。

また、ドレンホースの排出口が水に浸かっていないか確認しましょう。

排出口が水などで塞がれていると水を排出できずに水漏れを起こしてしまうため、水溜りを取り除くかドレンホースの先端を切るなどの対処をし、水が正常に排出されると解消されます。

一方で、ドレンホースが折れ曲がっていたり破損している場合にも、水漏れを起こしてしまうことがあります。

ドレンホースの形状に問題はないか、また、ドレンホースの設置の向きは上向きになっていないかなどをチェックしてみましょう。

クーラーから水漏れ・水が飛ぶのはどうして?

クーラーから水漏れしてしまう原因は、上記でもご紹介したように様々な原因が考えられます。
ですが、中にはクーラーや付属部品に問題が無い場合もあります。

エアコンを運転させるのは気温の高い夏場が多いと思います。
夏場の室内は熱中症にもなりかねないほど、室内が暑くなりますよね。

そんな暑い室内へ冷えたエアコンの風を送ることで、室内の空気は「暑い空気」と「冷たい空気」の2つで温度差が生まれてしまいます。

空気に温度差が生まれてしまうと結露が起こる可能性のある環境になるということです。
その結果、水の発生しやすい状況となり、クーラーから水が飛んでしまうということに繋がっていることが考えられます。

このように、エアコン等に問題が無くても水が発生することはありますが、水漏れの量が明らかに多いなどの場合にはエアコンに異常がある可能性が高いです。

ドレンホースやエアコンのフィルター等を掃除しても改善が見られない場合には、専門業者に修理を依頼するようにしましょう。

エアコンの排水のしくみについて

エアコンの水漏れの原因を突き止めるためには、どこから水漏れが起きているのかを把握する必要がある

例えば、送風口から水が漏れるのであれば、ドレンホース等に異常があり排水不良が起こっていることが考えられます。

そこで、エアコンの排水のしくみについてご紹介します。

エアコンの排水のしくみ

エアコンから冷たい風を出すためには、熱交換器を使用しています。

熱交換器を使用することで結露水ができ、この結露水は重力によって落ちていきます。

この結露水をキャッチするために、エアコン内部にはドレパンというお皿のようなものが取り付けられています。

ドレパンに溜った水は排水溝へ流れていき、排水溝には、ドレンホースという水を外へ排出するためのホースが取り付けられています。

このドレンホースを通すことで、熱交換器を使用し出た結露水が外へ排出される仕組みとなっています。

エアコンの水漏れの原因を突き止めるためには、上記のどこの部分で排水が止まってしまっているのかを把握し対処することが大切です。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ