私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

いつから子供と寝室を別にする?気になるキッカケや時期について

      2018/10/09

いつから子供と寝室を別にする?気になるキッカケや時期について

子供と最初は一緒に寝ていても、いつか寝室を別にする時がやってきます。それはいつがベストなのでしょうか?そしてキッカケは?

気になる子供の寝室問題や先輩ママの意見をご紹介いたします!

子供と一緒に寝ていると睡眠不足になってしまうこともありますが、その時期も一時の事です。子供が寝室を別にすることを嫌がっていたら、一緒に寝られる今を楽しんでみるといいですよ。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

子供と親!寝室を別々にするのはいつからがいい?

その子の性格によって考え方も違うので、時期はその家庭の間取りや子供の気持ちによって様々だと思います。

子供と別々の寝室で寝るようになる主な時期

  • 新生児のうち
  • 夜泣く事がなくなって朝まで寝れるようになった頃
  • 小学校に入学する時期
  • 子供部屋をつくった時
  • 子供が一人で寝ると言った頃

子供は自分の部屋を持ったとしても、ママと一緒に寝たがる子の方が多いでしょう。
時期としては兄弟がいるかどうかによってもだいぶ違ってきますし、仲の良いお友達のお宅ではどうなのかによっても違ってきますが、子供の一人で寝たいという意思をきっかけにして寝室を分ける事が一番多いでしょう。

兄弟がいて、兄弟が一緒の子供部屋であれば、比較的早い時期に子供部屋で寝るようになってもお互いに不安も少ないと思います。

別の寝室で寝るのは、子供の意思を大切にして判断しよう

親の都合で無理強いさせない事です。
夜は暗いですし静かなので、外の少しの音も感じられ不安になってしまいがちです。
ママと一緒に寝ている時は安心できていても一人だと怖かったりして安眠できなくなってしまう可能性があります。
それでも無理やり一人にさせてしまうと、その事によってトラウマになってしまう可能性まであります。
自然とそのうち一人でも寝れるような時期がくるので待ちましょう。

【先輩ママの意見】子供と寝室を別にしたキッカケについて

・小学校に入学するにあたって、学習机やベッドを置いて子供部屋を作った。

学習机を買うきっかけにベッドも一緒に購入して子供部屋をつくり、そこで寝るような環境にしてしまう人も結構いるようです。

小学生でも大きい子はいるので、シングルベッドなどで寝ていたら狭くなってくる事もあるそうです。
狭さを感じてきて寝室を別々にするご家庭もあるようです。

子供用のベッドがあれば、自然と自分から一人で寝るようになってくる可能性もあります。
また、自立心をもたせたいという理由から別々にしてしまうというご家庭もあるようでした。

周りにも小学校に入り3年生位になると、一人部屋があって一人で寝ている子が増えてきているようです。

その中でも兄弟がいる子の方がやはり早いうちからママとは別々に寝ている子が増えているようでした。

子供と寝室を別にするタイミングは子供まかせ!?

子供の気持ちや意見に任せているお宅も多いようです。
全てにおいてもそうですが、結局は子供の本人の気持ちややる気が大切です。

妹や弟ができてから急に、お兄ちゃん・お姉ちゃんになった感じになり、一人で寝ると言うようになる子もいます。

一人で寝たいけど寂しい子でも、寝る前に絵本の読み聞かせをしていたり、お気に入りのものを近くに置いたりするだけでも違ってくる事もあるようです。

周りの子が別々に寝ている子が多ければ自分も寝れるんだという意識が出てくる事もありますし、キッカケは様々です。

たまには寂しくなる時もあったり、風や雨が強くて外の物音が怖くて気になるなどで一人では寝付けない事もあるかもしれません。
そのような時にはママがその部屋で寝てあげたり、寝付くまで一緒にいてあげたり工夫しましょう。

赤ちゃんの時から子供と寝室は別!そのメリットは?

たまに赤ちゃんのうちから別々の部屋に寝ているというお宅があるそうです。

赤ちゃんのうちから寝室が別で良かった事

赤ちゃんがグズグズ言っただけで目が覚めてしまう事がなくなる

特に何もないような時でも、ちょっとした事で目が覚めやすくなってしまい、そのまま眠れなくなってしまうなんて事が部屋を別々にする事で減ります。

別々に寝る事で赤ちゃんが起きる回数も減る事があるそうなので、睡眠不足で大変な事も減るかもしれません。

起きてしまう回数が減れば、決まったような時間に目が覚めてくれて規則正しい生活習慣を過ごしやすくなる可能性が出てくる事もあります。

夫婦でゆっくり会話をする時間ができる

子供が起きている時、食事の時などは慌しくなってしまいがちですが、寝ている間はゆっくりと話をする事が可能になります。
今日の出来事や子供の成長の話など、落ち着いて話せる時間がとれやすくなるかもしれません。

子供が自分の部屋で寝るようになったら気を付けたいポイント

鍵はつけない

子供部屋にカギを取り付けてしまうと、子供がカギをいつもかけるようになってしまう可能性に繋がります。

もしも子供が急に体調を悪くしてしまった場合など、何かあってしまった時にカギがかけられていたら対応に困ってしまいます。

カギを取り付ける事によって、ずっと部屋に引きこもってしまう可能性まで出てきてしまいます。

自分の部屋をテリトリーとして、他に誰も入らない安心さが出て、自分の部屋に依存してしまう事があるのです。

入る時のルールを作る

子供のプライバシーなどはカギをかけなくても、ルールを守れば大丈夫です。

  • 勝手に入らない
  • ノックをする
    など、親子で話し合ってルールを作り、決めたなら守るようにしましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ