私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

オオクワガタの冬眠に必要なマットとは?快適に越冬させよう

      2018/11/05

オオクワガタの冬眠に必要なマットとは?快適に越冬させよう

オオクワガタは冬眠する種類のクワガタですが、そのためにはマットが必要ですよね。

マットと言ってもいろいろな種類のものがありますが、どんなものを用意すればいいのでしょうか?どのくらいの量をケースに入れればいい?

オオクワガタを冬眠させるために必要なマットの種類やその準備方法、冬眠中の注意点について詳しく説明します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

オオクワガタの冬眠のためにどんなマットを用意すればいい?

オオクワガタを冬眠させるための最適なマットは、どのようなマットを用意すればよいのか?マットと一言で言っても、その種類は多く、どこを重視するかによっても違いがあります。

柔らかくオオクワガタにとって優しいマットを選ぶのなら、完熟マット、クワマット、きのこマットなど、触った感触が柔らかいものが良いでしょう。

また飼育する方の中には、小さなダニなどの虫が発生するのが嫌だとおっしゃる方も少なくはありません。

そのような方におすすめなのはひのきマットです。小さな虫の発生をゼロにすることは出来ませんが、抑えることは可能です。

ちなみに国産のオオクワガタは自然で生育する場合は、11月頃から冬眠をはじめ3月になると活動を始めます。

しかしお家の中で年中温かい温度で過ごす場合は冬眠をしませんので、冬眠をさせたい場合は温度管理をしっかりと行うことも重要です。

オオクワガタの冬眠のための準備方法とは?マットはどこまで入れる?

すでにオオクワガタを飼育している方ならご存知だと思いますが、マットは水分を含ませて使用します。しかし水分を含みすぎて水が滴り落ちたり、マットが固まってしまう場合は水分が多い証拠ですので、注意をしてください。

またオオクワガタを飼育するときは、逃げ出してしまわないように蓋付きのケースを用意してくださいね。

次にマットはどこまで入れるかですが、約6~7割程度マットを入れてください。そこに一緒に産卵木や昆虫ゼリーを入れて、冬眠の様子を確認します。

産卵木に自然の木を使用する場合は、殺菌を考えて電子レンジなどで加熱してからケースに入れてください。

さらにコバエの発生なども気になる場合は、小さな虫の侵入を防ぐビニールや専用シートをなどを蓋に挟んでご使用すると良いですよ。

オオクワガタの冬眠には針葉樹のマットがいい?

オオクワガタの冬眠に使用するマットは、オオクワガタにとって快適なことはもちろんですが、飼育する方としては衛生的で掃除をしやすいことも選ぶポイントの一つとなります。

針葉樹にマットは低刺激で使用しやすいといいますが、針葉樹と聞くと固くないのか?とオオクワガタにとっての住みやすさも気になるところです。

そこで実際に使用している人の意見を聞いてみると、針葉樹マットを使用していても、冬眠から目覚めた後のオオクワガタにとって、問題はなし!繁殖もしている、エサの食べ具合にも問題がでていない点から、オオクワガタに害はなしと判断しているようです。

またキレイに使用することが出来る点から、長持ちがきき、経済的な面で言ってもコストパフォーマンスの良さが光ります。

マットの好き嫌いは、オオクワガタだけではなく飼育する方の好みもありますので、冬眠をする前にいろいろと試してみてください。

オオクワガタが冬眠している間に注意することは?

冬眠最中は通常のように様子をいつも確認することが出来ないので、どのように過ごしているのか?不安になりませんか。

快適に冬眠をするために大切なのは、まず温度です。暖かい場所では冬眠をしませんし、寒すぎる場所では生きていくことが難しくなります。5~10度を目安にして温度調整を行いましょう。15度以上、または氷点下にならないように注意をしてください。

次に大切なのが湿度で、先述したようにマットを水で湿らせてあげることは、冬眠中でも重要です。このときに注意が必要なのは水の与え過ぎです。オオクワガタの飼育を子供に任せていると、加減がわからずに水浸しのマットになってしまうことがあります。

これでは冬眠どころではなく、生存問題に関わってきますので、子供だけに飼育を任せずに必ずチェックをしてあげてください。

ちなみに温度や湿度の管理がされていても、窓辺など時間帯によっては直射日光が当たる場所に置いておくのは危険です。一時的に高温になってしまう恐れがありますので、ケースを置く場所にも気をつけてくださいね。

冬眠中弱っていないかどうか確かめる方法は?

初めてオオクワガタが冬眠を行うときには、弱っていないか心配ですよね。

ここで、どうしても確認をしておきたいときの、オオクワガタの健康チェック方法をご紹介します。

冬眠をしていても、触って反応を見ることが出来るのを知っていますか。オオクワガタを持ち上げたときに手足がブラブラとして力がなかったり、それだけでなく首や胴体もブラブラする場合は弱っていると判断しましょう。

その他にもクワガタはあごに何かを入れられると、強い力で挟んできますが、何も反応がない場合も弱っている証拠と考えてください。

冬眠中だから反応が鈍いのでは。と考えがちですが、このような反応は元気だと、冬眠中に起こした場合でもしっかりとしているものです。

また危険を感じて体を変化させる場合は、だらりとせずに縮こまるので、判断するときのポイントとして覚えておいてくださいね。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ