私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

猫を3匹飼育する時のトイレの数、環境は?猫が仲良く暮らす方法

      2018/09/26

猫を3匹飼育する時のトイレの数、環境は?猫が仲良く暮らす方法

猫が3匹いるおうちはトイレをどのようにしているのでしょうか。猫の多頭飼育の家庭では猫同士が仲良く暮らせるかが一番の心配ですが、次に迷うのはトイレの数ではないでしょうか。

他の猫に気を使うことなくすっきりとトイレを使えるような環境と整える事は、これから暮らしていく猫同士の関係も良好にしてくれると思います。

こちらでは、猫を3匹飼育する事になった場合のトイレ事情のポイントや注意点についてご紹介します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

猫を3匹飼育しているなら、トイレの数は4つ?

猫はとても綺麗好きな動物であり、猫を飼う上で必要なトイレの数は多頭飼い、単頭飼いに関わらず猫の数プラス1つと言われてます。

長時間自宅を空ける場合には排泄物をすぐに処理することができず、猫がストレスを感じてしまい粗相の原因にもなったります。
こういったとき、トイレが複数あることにより1つに排泄を済ませていても、もう1つのトイレを使用することができるので猫は快適に過ごすことができます。

またトイレを複数用意できていても、トイレの環境が悪いと意味がありません。
例えば、トイレ本体に便が付着していたり、他の猫にトイレを奪われたり、トイレ中に他の猫が覗きにくるなどストレスを感じてしまうと排泄をしないでしょう。

猫によりさまざまですが、トイレを我慢するようなことがずっと続くようであれば、膀胱炎などを発症してしまう場合やトイレ以外で粗相をしてしまうこともあります。

そういったことにもならないために、猫が安心して排泄をできる環境を作ってあげることが大切です。

猫が3匹いるならトイレはそれぞれ専用のものがあるのが好ましい

上記でも述べたように、多頭飼いの場合はより多くトイレを用意することが好ましいでしょう。
最低でも猫1匹にトイレ1つがあるのが良いですが、自宅の広さなどそれぞれ事情があり猫の数だけトイレを置くことが難しい場合もあるかと思います。

その場合はトイレを常に清潔に保ってあげられるよう、こまめな清掃を心がけるようにしましょう。

猫はとても綺麗好きな動物で、本来であれば集団で生活空間を共有することはないと言われています。
ですのでトイレが不潔であったり、掃除ができていないと粗相の原因にもなりかねませんので注意が必要です。

また猫を見ているとすごくのんびりマイペースに見えると思いますが、猫は意外と気難しくシャイな性格です。

多頭飼いの猫は排泄をする時、人間の視線も気にしますが、猫の視線も気にしているのです。

この点からトイレは目のつきにくい場所に置くなどの配慮をしてあげましょう。

猫が3匹いる時、トイレはどこに設置する?

トイレを清潔に保ってあげることも大切ですが、トイレを置く場所もとても大切なのです。
トイレを置く場所についての注意点をご紹介します。

まず、猫は人通りの多いところ、目につきやすい場所は好みません。
排泄時はとても警戒を緩めていますので、なるべくなら人や他の猫に見つからない場所で排泄を済ませたいのです。

1匹の猫がトイレに向かって、その後もう1匹の猫おトイレに向かうと、最初にトイレに入った猫がなにもせずにトイレから出てきてしまう、多頭飼いしている方だとこんな場面みたことないでしょうか?

このように人に見ていられたり、他の猫に見られていると思うようにトイレができずとてもストレスを感じてしまいます。

ですからトイレを置く場所は人目につかない、部屋の隅であったり、家具などで隠れるような場所を選んで置いてあげるとストレスなく排泄を済ませることができるでしょう。

また猫それぞれのゲージがある場合は、その中にトイレを置いてあげるのも良いかもしれません。

猫を迎え入れたらまずはトイレを覚えさせよう

猫にトイレを覚えさせるにあたり、トイレのサインやトイレの躾け、粗相をしてしまったときの対処法をご紹介します。

猫のトイレのサイン

  • しきりに床の匂いを嗅いでまわる
  • 床を引っ掻くような仕草をする
  • くるくると回り落ち着かない様子がある

この場合はトイレのサインを出しています、猫を驚かせないよう慌てずに優しく抱きかかえトイレに下ろしてあげましょう。
トイレで排泄ができた後は、お菓子などを与えしっかりと褒めることが大切です。

猫のトイレの躾け

  • トイレの臭いを覚えさせる
  • トイレが成功した時は存分に褒めてあげる
  • 失敗しても怒らない

猫は2週間程度でトイレを覚えると言われ、トイレを覚えさせることは比較的簡単と言われています。

なぜなら猫は元々砂漠で生活をしていて、砂の上で排泄をすることを覚えているからと言われています。

ですので、何度かトイレの場所を教えて排泄が成功したら、褒めてあげることを繰り返していると自然と覚えるでしょう。
何ヶ月か経ってもトイレを覚えてくれない場合は、トイレの場所やトイレの環境に問題がある可能性があります。

トイレ以外で粗相してしまったときの対処法

  • 臭いが残らないようにすぐに掃除をする
  • 粗相をしてしまっても怒らない

トイレ以外で粗相をしてしまうのにはさまざまな原因があります。
粗相後、臭いが残っていると猫はそこをトイレと勘違いしてしまい、何度も粗相を繰り返してしまいますので、臭いはしっかりと残らないようとりましょう。
また粗相をしてしまっても怒るのはNGです。

猫が3匹いるとトイレ掃除の手間も3倍に!

猫は日頃から毛繕いを繰り返しているように、とても綺麗好きな動物です。
トイレの掃除は、最低でも1日1回を目安にするように心がけましょう。

排泄物をそのままにしておくと臭いもきつく、猫も臭いトイレは使いたいと思いません。猫が排泄をしたら、できるだけ早く処理してあげることが大切です。

またトイレ本体の掃除は、1ヶ月に1回を目安にしてあげましょう。
日頃からこまめに排泄物を処理していると、ひどくこべりついた汚れはないと思いますので、汚れがそんなにひどくない場合は期間を延ばしても良いです。

また排便を取り除く際に、便に砂も一緒についてしまうと思いますので、砂が少なくなってきたらこまめに砂を足してあげることも大切です。
便の状態によってはスコップで取れない場合もあると思います。

そんな時はビニール袋を利用すると良いでしょう。
袋ごしに排便を取り、そのままビニール袋を裏返して捨てましょう。

猫を多頭飼いしているとその分掃除も大変になります。
時間に余裕のない方は、掃除の頻度を減らせるタイプのシステムトイレを利用すると楽です。

掃除が大変という方は、1度トイレを変えることも検討してみるのも良いでしょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ