私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

犬が一歳になる前にしつけを!しつけの方法としつけが大切な理由

      2018/10/21

犬が一歳になる前にしつけを!しつけの方法としつけが大切な理由

子犬を飼っている飼い主さんはワンちゃんのしつけについて考えることもありますよね。特にしつけをする必要はないのでは?と考えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。

ですが、犬のしつけを行うことは飼い主さんとのコミュニケーションや主従関係の面から考えても、とても大切なことになります。犬のしつけは一歳になる前に行いましょう。

そこで今回は、犬が一歳になる前に行いたいしつけとしつけの方法・しつけが大切な理由についてお伝えします。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

犬のしつけは一歳までにするのがおすすめ!こんなことをしつけよう

犬のしつけは出来るだけ早めに、一歳までにはしましょう。

犬が一歳になるまでにごはんの場所をしつけよう

犬が食事をする場所を決めて、毎回その場所で与えましょう。

トイレの場所を教える

家の中か、トイレにいく度に外に行くのかを、生活環境に合わせて決めましょう。

犬にダメな事を教えるのは大切なしつけ

入ってはダメな部屋や、噛んではいけないものを教えましょう。

褒めたりご褒美をあげる

しつけをしていて、ちょっとでも犬が出来たらすぐに褒めましょう。
そのしつけによっては、小さいお菓子などのご褒美を与えるなど工夫をしましょう。
(おやつを与える時は多くなりすぎないように適量をしっかり守りましょう)

居場所を作る

室内で飼っているなら、犬だけの専用の専用の部屋を家の中に用意する事は難しいですが、犬だけのスペースとして、専用のソファーや、囲いでもいいですので、居場所を作ってあげましょう。
犬の自分の居場所があるというだけで、ストレスを和らげたり安心感が出たりします。
絆をつくる事になりますので、しつけを覚えてくれやすくなります。

犬が一歳になる前にお散歩のしつけも大事

予防接種が全て終わっていないうちは、まだ免疫力もないので、お散歩の練習を室内でしましょう。

一歳までに身に着けたい犬のしつけは散歩の練習

  • 首輪に慣れさせる
  • リードに慣れさせる
  • 飼い主がリードを持っている事に慣れさせる
  • 歩いたら褒める
  • 名前を呼んだ時にこちらを見たら褒める
  • 方向転換の時についてきたら褒める

最初は首輪をつける事に慣れさせてから、リードをつけて室内を自由にさせましょう。

子犬がリードを嫌がらなくなったら、リードを持って一緒に室内を歩いてみます。

名前を呼んでこちらを振り向いたり、方向転換をした時もちゃんとついてきたら、たくさん褒めてあげましょう。

もしも首輪やリードをイヤがるようだったら軽くて柔らかい布のものから始めて、短い時間から少しずつ慣れさせてあげます。

様子を見ながら、少しずつ室内での距離を増やしていき、できたら褒めてあげるようにしていきます。

犬が一歳になる前の子犬の時期にしつけを行うことの意味

好奇心が強く柔軟性があるうちに、しつけを行いましょう。

一歳になる前の子犬の時期にしつける事によって、飼い主と子犬の信頼関係を深める事ができます。

ルールやマナーの社会性を教える事は、犬が人間社会で楽しく共存していくために必要な事になり、しつけをしている時間も含めて大切なコミュニケーションの時間になります。
しつけをしているうちに、その子犬の性格がより分かってきたり、好き嫌いなどが分かったりしますし、子犬も自分に合わせたペースで教えてくれたり、できた時はたくさん褒めてくれる飼い主さんを見て安心感を覚え、お互いに絆が深くなってきます。

小さいうちからしつけなどの練習をするコミュニケーションの時間が増えていく事によって、一歳になった頃にはお互い良い関係となっているかと思います。

穏やかに楽しくお互い暮らしていくためにも、一歳になるまでのしつけをしていきましょう。

甘咬みをする子犬をしつけるには

甘咬みは、子犬同士での遊びの中で力加減を覚えていきますので、相手が人でも噛んでしまう事があります。

その時に痛がっていたりするなどの反応を見せてしまえば、反応がある事が楽しい事と思ってしまい更に噛んでしまう事に繋がります。

小さいうちだからと言ってそのままにしてしまえば、噛んでもいいものだと認識してしまい、成犬になってからも噛んでしまい怪我をしてしまう可能性もあります。

万が一他人に怪我をさせてしまえば更に大変ですので、早めに「噛んではいけないもの」を教えていきましょう。

噛んでしまう犬のしつけ方法

  • 犬用のおもちゃで、犬と一緒に遊びます
  • 犬が人の手などを噛んだり歯を当てたら遊ぶ事を止めて、そのままその場を離れます。
  • 5秒以上経ってから様子を見て、再び遊びを始める事を繰り返します。

歯が当たってしまえば楽しい遊びが終わってしまうし、飼い主さんがどこかに行ってしまう事を覚えさせていきましょう。

一歳を過ぎた成犬のしつけ!ポイントは?

家に迎え入れた時や、今すでにいる愛犬がもうすでに一歳を過ぎている場合のポイントがあります。

しつけの前に

いきなりしつけを始める前にとても必要な事は、犬の飼い主に信頼関係がちゃんとあるかという事です。

  • ちゃんと信頼できる飼い主だと認めてもらいましょう。
  • いい事と悪い事はちゃんと前もって決めて、一貫して教えましょう。

アイコンタクト

信頼関係がちゃんとしていなければアイコンタクトはなかなか出来ないです。

名前を呼んだらこちらを見るか

名前を呼んだ時にちゃんとこちらを見て目が合えば、たくさん褒めてあげましょう。

もしも叱る時に犬の名前を呼んでしまえば、飼い主が犬の名前を呼んでいても無視してしまうようになるので気をつけましょう。

体罰はしない

犬をしつける時に、何度教えても全然言う事を聞いてくれなかったとしても、絶対に体罰はしてはいけません。

安心できなければ信頼関係もなくなってしまうので、逆効果になってしまいます。

大きな声で怒鳴ったりもせずに、出来た時にたくさん褒めてあげる事を続けていきましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ