私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

幼稚園の送迎でママ友に挨拶しても無視される時の対処法

      2018/08/20

幼稚園の送迎でママ友に挨拶しても無視される時の対処法

送り迎えなどでたくさんのママ達と顔合わせすることがあります。
その中で、幼稚園のちょっと困ったママに出会うことありませか?

幼稚園ママに挨拶をしても挨拶してくれない・・・。
返事がないと無視されている?と思ってしまいますよね。

ママ友が集まる時に気をつけたいポイント、無視される場合の対処法について調べてみました。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

幼稚園のママに挨拶をしても無視される?

あいさつって、そもそも6割返ってくればいいんですって!

自分はしっかりと相手に対してあいさつしているつもりでも、相手に届いていないことのほうが多いようです。

相手に触れながら『こんにちは』とでも声を掛けない限り、あいさつって相手に届かないと思ったほうがいいのかも知れませんね。
逆に、相手も挨拶しているのに、こちらに届いていないのかも知れません。

あいさつは、明るく元気でさわやかにをモットーに!
届かない相手がいることも前提で行ないましょう。

ですが、目も合っているのに、あからさまにあいさつを無視する人って居ますよね?

もう、こればっかりは仕方ありません。
無意識に相手を傷つける発言をしたのかも知れませんし、相手が欲しくて欲しくてたまらないものをあなたは手にしているのかも。
いつどこで誰かに反感をかったり、嫌われたりするのかはわからないものなのです。

意識的にあいさつを無視されていると感じたなら、あきらめましょう。
でも、顔を合わせたら、あなたはあいさつを続けてくださいね。

幼稚園ママは会った人全員に挨拶する?

あいさつは、自分を守るためのジェスチャーでもあります。

あいさつをすることで、他人に『私は怪しいものではありません』とアピールするのです。

又、コミニュケーションツールとしても、用いられます。

あいさつと一言で言っても様々な役割を含み、重要な役割を果たしているのです。

ですから、子どもに「あいさつしなさい」というのではなく、自分があいさつをしている姿を見せることが大切です。

幼稚園へ行ったとき、顔見知りのお母さんでも、知らないお母さんでもすれ違えば「こんにちは」とあいさつしている姿を子どもに見せるようにしましょう。

あいさつは、自分からするものだということを子どもに見せるのです。

幼稚園や保育園に通わせているママは忙しい?挨拶はしてる?

知り合いでもないし、友達でもないんだから、あいさつはしない。同じ幼稚園や保育園へ通っているというだけで、どうしてあいさつしなくちゃならないの?という考えの人も居ます。

社交って大事だと思うのですが、それって古い考え方なのでしょうか?
今の若い世代の人達は、電子機器によるコミニュケーションツールが発達しているので、直接会話をするということが苦手なのでしょうか?

直接会ったら無口なママ友は、グループLINEでの会話はスムーズでとても好印象なんです。

あいさつをしなくてもいい、あいさつはわざわざすることじゃない。
考えは人それぞれですが、あいさつは大切だし、あいさつはするものだと私は子どもに伝えていきたいと思っていますし、そうしています。

あいさつを返してもらえないからと言って、あいさつすることをやめないでくださいね。

ママ友が集まる時に気をつけたいことは?

ママ友とトラブルになったり、ママ友からいじめられたり…。
そんな悲しいことを聞くこともありますが、子どもが居る以上、関わり合いをまったく持たないで過ごすことはムリですよね?

ママ友とは距離感に気をつけて、お付き合いするようにしましょう。

ママ友と、ムリに仲良くする必要はありませんが、あいさつやお礼などでコミニュケーションをとることは忘れないようにしてください。

忙しいと言って、役員を断ることはやめましょう。

みんなそれぞれ仕事をしているし、忙しいのです。
自分は、仕事をしているけれど、水曜日と土曜日なら活動できますなど、自分がどのように参加できるのかをしっかりと考え、参加する姿勢を見せましょう。

幼稚園ママが友達になりたい人とは?

あいさつは、自分を守るツールです。
アメリカに行くと、必ずエレベーターに乗り合わせた相手から、『HI!』と笑顔であいさつしてきます。
『私は、銃を持っていないし、あなたには危害を加えないから、私にも何もしないでね』というアピールだそうです。

ですから、自分の身を守るために、幼稚園で会うママたちには、できるだけ印象良くあいさつをするように心がけましょう。

そんなつもりでなくとも『お高くとまってる』『ツンツンしてる』などと言われてしまうと、その印象はずっとついて回ってしまいます。

「私は、あなた達の敵ではありません」と笑顔でしっかりとアピールしましょう。

そのうえで、反感を持たられしまったのなら、仕方ありません。

とある調査では、第一印象がよい相手は、実際にいい人だったというのが約7割だそうです。

もちろん、子育てに疲れていたり、悩みごとがあったり、体調が悪くていつもにこにこしていられないかも知れません。

ですが、なるべく印象良く接するように心がけてくださいね。
そんなあなたと知り合いになりたい、ママ友になりたいと思う人がたくさん居るはずですよ。

 - 人間関係の悩みを解決

ページ
上部へ