焼きそばを冷凍保存期間はいつまで?美味しく食べられる期間
2018/08/20
アウトドアなどで焼きそば作る機会がこれからの季節多くなりますよね。しかし作りすぎてしまうことありませんか?
作りすぎてしまった焼きそばを冷凍することは出来るのでしょうか?いつまでなら美味しく食べられるのでしょう。
調理済み焼きそばの冷凍保存方法、冷凍期間、解凍方法などについて調べてまとめてみましたので参考にして下さい。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
焼きそばを冷凍したい!いつまでなら冷凍出来るの?
作った後の焼きそばは、冷凍保存することができます。冷凍しても風味はあまり変わりません。解凍することで再び美味しく食べることができます。しかし、美味しく食べることができる期間は冷凍保存後、どのくらいなのでしょうか?
冷凍したことを忘れていて、気付いた頃には、随分経っていたというような時、その焼きそばを食べても大丈夫なのか気になるところです。
焼きそばは、冷凍してから、約2週間程度は美味しく食べることができます。冷凍保存してから2週間以上経過すると、冷凍焼けを起こしてしまいます。また油が酸化してしまうため風味が落ちてしまいます。
美味しい状態で食べることができないのは、悲しいですよね。できれば2週間以内に食べるようにしましょう。
焼きそばの麺の特徴
焼きそばの麺は水分が多いため、家庭用の冷凍庫で保存した場合、本来の麺のもっちりとした食感は失われてしまうでしょう。美味しく食べるためには2週間を目安にしたほうが良いです。2週間以上経過すると、風味だけでなく食感も変化してしまいます。酸化する前の2週間以内に食べましょう。
調理した焼きそばを冷凍!いつまでなら美味しく食べられる?
調理済みの焼きそばをすぐに食べない場合
冷凍がお勧めです。熱々の状態を冷ましてからすぐに冷凍すれば、食中毒の予防にもつながります。それだけでなく、味や食感のが劣っていく予防にもなります。冷凍保存した後は、2週間以内に食べましょう。
2週間を過ぎると、冷凍焼けで、麺がパサパサになります。風味も落ち、冷凍庫内の臭いが移ることもあるため、美味しく食べることが難しくなります。賞味期限は2週間と考えたほうがよさそうです。
1ヶ月以上冷凍庫に入っていたとしても、食べることはできますが、麺が短く切れてしまい、味も落ちるため、美味しいとはいえないでしょう。
冷凍した焼きそばの解凍方法
解凍する際の方法ですが、冷凍庫から出し、冷凍庫に移すことで自然解凍することができます。この方法で解凍すれば、焼きそばの本来の風味を損なうことなく上手に解凍することができるでしょう。冷凍庫から出して、そのまま室内で自然解凍すると、食中毒の危険性も出てくるため、冷蔵庫で解凍する方が良いでしょう。
また、電子レンジで解凍する方法もあります。急いで解凍したい場合や、温かいやきそばを食べたい時などは便利です。ラップの破損や、やけどには十分注意してください。
焼きそばの麺を冷凍するポイント!いつまで冷凍出来る?
焼きそば麺は、セットで付属されている味付けのソースを取り除いたら、そのままパッケージごと冷凍することが可能です。
小分けにしたい場合は、食べやすい量をラップなどにくるんでから、冷凍保存できるポリ袋にまとめていれて、そのまま冷凍庫に入れればよいのです。
解凍した時に美味しく食べるための冷凍方法
とても簡単です。事前に冷凍庫に入れておいた金属のバット使用することです。
焼きそばの麺を急激に冷凍することができれば、もちっとした本来の食感をより保つことができます。しかし、家庭用の冷凍庫の温度では、解凍したときに食感が悪くなってしまうこともあります。
冷凍庫に入れる際に、事前に冷凍庫で冷やしておいた金属製のバットの上に焼きそば麺を乗せ、それを冷凍庫に入れることで、冷凍のスピードをよりアップさせることができます。より美味しい状態で冷凍することができるので、ぜひ試してみてください。
調理の際には、前日に冷凍庫で解凍しておくか、電子レンジで解凍してください。
焼きそばの麺は、ほぐれやすいように油がまぶしてあります。電子レンジで麺を解凍するときは、その油が高温になるため、やけどの危険があります。くれぐれも気をつけてください。
大量に余った焼きそばの麺を冷凍!解凍方法は?
冷凍した焼きそばの麺
自然解凍が可能です。もちろん電子レンジでも解凍することができます。
多少凍ったままでも、調理はできます。しかし、麺が温まるくらいまでは、フライパンや電子レンジで加熱してから調理をするのが良いでしょう。まずは先にフライパンや電子レンジで麺だけを温め、その後、野菜などを入れて調理をします。
冷たいままの麺を調理するのとくらべ、温めることで、べとっとならずに美味しく仕上がります。
調理済みの焼きそばを冷凍した場合
電子レンジで温めてから食べるのが良いでしょう。
また自然解凍をある程度しが場合には、完全に電子レンジで解凍してから、フライパンで再調理すると美味しく食べることができます。
自然解凍では冷たいのが気になるようなら、一度加熱してから食べると良いでしょう。
焼きそばが余ったら冷凍保存しよう!
作った焼きそばは、粗熱がとれたら一食分ずつ、サランラップで包みます。平らにして空気を抜いた状態でぴったりと包み、次に冷凍保存バックへ入れます。
一食分ずつ保存することで、食べる分だけ解凍することができるため便利です。小分けにして保存すれば、自然解凍で弁当のおかずにすることもできます。
一食分ずつ包むのが面倒な場合には、直接冷凍保存バックに入れる方法もあります。平らにして空気を抜いてから、ジッパーを閉じてください。
美味しく食べるためには、すばやく冷凍することがポイントとなります。金属製のバットを使うとより早く冷凍できますが、ない場合にはアルミホイルで包む方法もあります。
解凍する際に電子レンジを使用する場合、アルミホイルが付いままでは火花が出て危険なため、必ずアルミホイルを外してから温めてください。
耐熱容器などに移し、ふんわりラップをかけ、途中で箸などでほぐしながら温めることで美味しく解凍することができますよ。