洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
2019/04/08
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から悪臭が出る原因のひとつに排水トラップの汚れがあります。
そして、さらに汚れが溜まると、排水トラップが詰まってしまい、洗濯機から水が排水されないという事態になってしまうこともあります。
そこで、洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法をご紹介します。
つい見落としがちな排水トラップの掃除ですが、詰まりの原因になる前に、お掃除をするのがおすすめです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
洗濯機の排水トラップの外し方。外す前の下準備
洗濯機の排水トラップの外し方を説明する前に、まずは必要な道具と事前準備について紹介していきます。
何をするにも下準備は大切!下準備さえ整えば、もう作業の半分は終わったようなものです。
不備がないように、事前に確認しておきましょう。
【必要な道具】
- 雑巾
- バケツ
- ゴム手袋
- ドライバーなどの工具
それでは排水トラップを外す前の下準備について説明していきます。
まずは、作業がしやすくなるように、洗濯機の周りの不要なものを移動しておきましょう。
洗濯機の電源は切って、蛇口をしっかり閉めてから給水ホースを外します。
バケツを蛇口に当てながら行うと水が床に垂れません。
次にコンセントのプラグと、アースを外します。アースはドライバーを使って外すとラクですよ。
排水トラップに手が届くように、必要であれば洗濯機の位置を移動させておくとよいでしょう。
ここまで出来たら、下準備は完了です。
排水トラップにとりかかっていきましょう。
洗濯機の排水トラップの外し方の手順
それではいよいよ本題の排水トラップの外し方について説明をしていきます。
手順を参考にして、外してみてください。
【排水トラップの外し方の手順】
- 排水ホースを外して、バケツの中に入れます。
- 格子の蓋と防臭パイプを外して、同じくバケツに入れておきます。
- トラップを持ち上げて外して、バケツに入れます。
排水トラップのパーツは各家庭によって異なります
外す順番は目安なので、上にあるものから順番に外してください。
排水トラップはこのように簡単な手順で外すことができます。
外し方がわかれば、定期的な排水トラップのお掃除にやる気が出てきますね。
洗濯機の排水トラップがなかなか外れない時の外し方
排水トラップの中には、上記で紹介した手順で外せないものもあります。
アルミのカバーで固定されている排水トラップ
取り外すのに工具が必要な場合があります。ドライバーなどを使ってネジを緩めてから外す、固いときには隙間にマイナスドライバーを差し込んで外す等して外してみてください。
ツメの部分を掴みながら回すと上手く外れるタイプの排水トラップ
このタイプは、回さないと取り外せないようにロックが掛かっていることもありますので、外せない時にはとりあえず回してみると良いかもしれません。
また、ゴミが排水トラップに埋まっていると外れにくくなるので、溜まったゴミを掃除してから外すと上手くいくこともあるかもしれません。
排水トラップの中には、外せない構造のものもあります
無理に外そうとすると壊れてしまう可能性もあるので、無理に取り外そうとはせずに、できる部分の掃除をしましょう。
ニオイや詰まりなどのトラブルがある場合には、業者に相談してみるとよいでしょう。
洗濯機の排水トラップの掃除方法
排水トラップのパーツを全て外したら、パーツと排水口の掃除をしていきましょう。
今回使うのは「重曹」と「クエン酸」です。パイプ専用の洗剤ほど強力でなく、自然由来で出来た洗剤なので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えるのがおすすめです。
排水口の掃除方法
排水口に、重曹粉末を1カップふりかけます。その上からお湯1カップにクエン酸大さじ1を混ぜたものを掛けて発泡させましょう。(発泡は無害なので安心してください。)
30~1時間ほど放置をしたら、ぬるま湯ですすいで完了です。
汚れが残っている場合は、歯ブラシなどを使って落としてください。
排水トラップの掃除方法
取り外したパーツが入ったバケツに、パーツが隠れる程度のお湯を入れ、重曹1カップとクエン酸大さじ1を入れ、15~30分ほど放置します。
歯ブラシで汚れを磨いて落としたら、ぬるま湯ですすいで完了です。
排水口と排水トラップがきれいになったら、パーツを排水口に戻します。
排水トラップを戻し終えたら、水を入れて下水の臭いがあがってこないように蓋をします。
パイプ洗浄剤や、住居用洗剤などを使って掃除をすることもできますので、自宅にある洗剤を有効活用して掃除することをおすすめします。
洗濯機の排水ホースも掃除ですっきり
排水トラップがきれいになったら、ついでに排水ホースも掃除しておきたいですね。
破損がない限りは交換をする人も少ないと思います。排水口以上に汚れが溜まっているかもしれません。
【用意するもの】
- バケツ
- 計量カップなどの注ぎ口のついている容器
- ラップ
- 輪ゴム
- 液体漂白剤
【掃除手順】
- 計量カップにぬるま湯と規定量の漂白剤を入れて混ぜ、ホースの中に入れます。バケツの上でやると、こぼれても安心です。
- ラップと輪ゴムを使って、ホースの穴に蓋をします。隙間がないようにピッタリと閉じてください。
- 排水ホースを傾けながら、水と漂白剤が全体に行き渡るように何度か繰り返しましょう。
- 30分ほど放置し、再度ホースを傾けた後、バケツに液体を流します。
- ぬるま湯をホースの中に入れて、ホース内を数回すすぎましょう。
- 排水ホースをトラップに取り付けたら掃除完了です。
排水ホースの外側のホコリは、歯ブラシ等で落としておきましょう。
ホコリがこびりついている時には、洗濯洗剤や食器用洗剤を少量お湯に溶かして擦れば、落とすことが出来ます。
きれいになったら、ホースにラップを巻いておけば、ホコリが溜まるのを防ぐことができます。