私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

カナヘビのエサとなるコオロギの入手方法や与え方、注意点

      2019/04/04

カナヘビのエサとなるコオロギの入手方法や与え方、注意点

カナヘビには生きたエサを与えなくてはなりませんが、その生きエサの中でもっともポピュラーなエサがコオロギです。
コオロギを入手しカナヘビに与えるのですが、どんなコオロギでもいいのか、コオロギの与え方など、生きエサなだけにわからないこともたくさんあります。
そこで、カナヘビのエサであるコオロギやエサの与え方について詳しく調べてみました。コオロギの大きさにも注意し、カナヘビが健康に育つようエサに注意しましょう。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

カナヘビのエサとなるコオロギの入手方法

カナヘビは、爬虫類好きの間では人気が高く、ペットして飼ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

カナヘビのエサは、主に生きた虫です

野生のカナヘビと同様に、ペットとしてカナヘビを飼う場合にも、生きエサを用意する必要があります。自然界にはさまざまな虫が存在していますが、ペットとして室内で飼育するカナヘビには、やはりコオロギを与えている方が圧倒的に多いようです。

エサとして与えるコオロギは、自分で捕獲してくるという選択肢もないわけではありませんが、捕獲できる時期が限られていることや、カナヘビのエサとして与えるだけの十分な量を確保するのは難しいため、ペットショップやインターネットショップで購入する方法が最も手軽かと思います。

野生のカナヘビは、当然コオロギ以外の虫もエサとして食べています

とくに栄養価の高いクモは、カナヘビにもエサとして与えたいところですが、捕獲するのが難しい場合には、エサ用のコオロギに市販のカルシウム剤などをまぶしてから与えるという方法もあります。

カナヘビのエサとして流通しているコオロギの種類と特徴

カナヘビのエサとして与えるコオロギは、主にフタホシコオロギとヨーロッパイエコオロギの2種類がエサ用として流通しています。爬虫類を取り扱うペットショップでは、この2種類のうちの少なくとも1種類は販売されていると思います。それぞれの特徴を簡単にご紹介していきます。

フタホシコオロギ

黒っぽくてなんとなく見た目的にはゴキブリに近いのが、フタホシコオロギです。この時点でゴキブリがダメな人には無理でしょうが、他のコオロギと比較しても栄養価が高いため、カナヘビにエサとして与えるのに適しています。ただし、少々臭うのが難点です。

ヨーロッパイエコオロギ

こちらの見た目は少し茶色っぽいため、ゴキブリ感は少し薄れるのではないでしょうか?フタホシコオロギと比べると栄養価は落ちますが、臭いはいくらか少ないので、保管しておくにはこちらのほうがオススメです。元気にとび跳ねるので、注意が必要です。

カナヘビのエサとしてコオロギを与える時の注意点

カナヘビにコオロギなどの生きエサを与える際には、いくつかの注意点があります。

カナヘビの大きさに合わせたコオロギを選ぶ

カナヘビは自分の頭よりも大きなものには警戒心を抱き、たとえコオロギだとしてもエサとしての認識はしませんので、カナヘビの成長に合わせてエサとなるコオロギのサイズも変えてあげる必要があります。実際にコオロギを与えてみて、大きすぎて食べづらそうな場合は、コオロギの脚を取ることでかなり食べ易くなるようです。

カナヘビの赤ちゃんに与えるエサは?

カナヘビの赤ちゃんは、まだ成虫サイズのコオロギを食べられません。しかし、この頃のカナヘビはとても食欲があるため、頻繁にエサを食べます。カナヘビの赤ちゃんを飼育する場合には、エサ用のコオロギを繁殖させるのもオススメです。コオロギの卵を孵化させることで、カナヘビの赤ちゃんにも食べやすい大きさのコオロギを与えてあげることが可能となります。

カナヘビのエサ場の周りに、コオロギが隠れやすい落ち葉を敷いてあげよう

夜行性であるコオロギは、夜間にエサを食べて活発に活動します。それに対して昼間はあまり動かず、何かの陰に隠れてじっとしていることが多いため、カナヘビのペットとして飼育容器にコオロギを入れる際には、落ち葉などのコオロギが隠れられるものを一緒に入れておくようにしてください。

カナヘビが運動できるようにと、流木や岩などをレイアウトしている場合、コオロギがそれらの隙間に入り込んでしまって、カナヘビがエサを食べたいタイミングで食べられない可能性があります。それを防ぐために、コオロギが隠れるための落ち葉を入れる必要があるのです。

コオロギの餌場の付近に落ち葉を敷くことで、カナヘビは落ち葉の下に隠れているコオロギを探し出して食べることができるようになります。

この際、あまりにもたくさんの落ち葉を敷き詰めてしまうと、コオロギが奥の方に潜り込んでしまって、カナヘビが捕まえにくくなってしまいますので、あまり葉っぱが重なりすぎないように、1枚ずつずらしながら敷いてあげるのがポイントです。

カナヘビのエサはコオロギだけでも問題ないのか

野生のカナヘビは、コオロギ以外の虫もエサとして食べることで、栄養バランスが偏ることなく成長することができますが、ペットとして飼われているカナヘビに関しては、コオロギだけを与えていても、それだけで十分だとは言えません。

本来であれば、コオロギの他にもクモやミミズなどを与えると良いのですが、自分で捕まえてくるのは難しいですよね。コオロギだけでなく、エサとして別の虫を与える場合は、ミルワームというペットショップなどでエサ用として販売されている幼虫も適しています。

カナヘビの栄養バランスが気になる場合

エサとなるコオロギに市販のカルシウムやミネラル分等を含んだ粉末を振りかけてから与えることで、足りない栄養分を補うことができます。

カナヘビを飼育する際には、コオロギのように生きたエサだけでなく水やりも欠かすことができません。健康で快適に過ごさせてあげるためにも、手間を惜しまず愛情深く育ててあげてくださいね。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ