靖国神社の参拝は一般人でも可能?マナーや注意点を解説!
2018/11/23
政治家が靖国神社を参拝している姿はテレビのニュースなどで見ますよね。
でも、一般人でも普通に参拝することはできるのでしょうか?参拝する場合のマナーは?服装にも注意が必要?境内の中にはどんな施設があるの?
一般人が靖国神社を参拝する場合のマナーや境内の中にある施設などについて詳しく説明します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
靖国神社への参拝は一般人でも可能なの?
靖国神社ですが、参拝は一般人でも可能なのかどうか、ここでみていきたいと思います。
ずばり、答えから書きますが、一般人でも参拝は十分に可能になります。堂々と靖国神社を参拝して下さい。
靖国神社を一般人が参拝する場合の作法とは?普通の神社と同じ?
靖国神社を一般人でも参拝ができることは、上記の説明でわかりましたが、参拝するのに、適切な作法があるかどうかが気になる所ですよね。普通の神社と同じなのかどうか、ここで作法を紹介していきたいと思います。
基本、靖国神社であろうと、どこの神社であろうと、作法は同じになります。その為、普通の神社での参拝の作法を知っていれば、問題なく、靖国神社でも参拝することができます。
下記が、神社での作法の方法なので、行くことを考えているのでしたら、参考にして見て下さい。
鳥居の前
神様の前なので、一礼する。敬意を払うという意味になります。
また、歩く位置ですが、端になります。真ん中は神様が歩む道となっています。
参拝の作法
- ご神前で姿勢を正して小さく一礼します。
- 深く二礼します。
- 胸の高さで両手を合わせ右手の少し手前にずらしてから二回てを打ちます。そしてずらした右手を元に戻します。
- もう一度深く一礼します。
- 最後に小さく一礼してご神前から下がります。
靖国神社の正式参拝の場合、一般人でも正装が必要?
靖国神社の参拝する作法は、普通の神社と変わりは無いこと、上記では、一般的な鳥居の前と、参拝の作法についてみてきましたよね。
次に、服装についてみていきたいと思います。靖国神社の参拝ですが、一般人であっても、正装が必要なのでしょうか?
基本は正装になりますが、今では、平服でも問題はないようです。
それでも、正装が必要なのかどうか、より詳しく知りたい方ですが、公式HPで詳しく紹介されているので、そこで調べることができます。
服装だけではなく、マナーや作法についても紹介されていますので、是非参考にして見て下さい。
また、正装とはどんな服になるのか、疑問に思われる方もいると思います。
それ程特別な服装ではありませんが、下記に例を紹介しておきます。
男性の場合:濃紺や黒のスーツにネクタイに革靴が基本になるそうです。
女性の場合:スーツかフォーマルウェアが基本なようです。
靖国神社で御朱印をもらうこともできる?境内の中にはどんな施設がある?
靖国神社の正式参拝の場合ですが、正装が好ましいですが、平服でも対応は可能なことを上記ではみてきましたね。
次に、靖国神社で御朱印をもらうことはできるのか、また境内にはどんな施設があるのか、みていきたいと思います。
靖国神社で御朱印をもらうことはできます。場所は、お守りが置かれている場所とは違うので、注意が必要になります。
「靖国神社の限定御朱印」の中でも「みたたまつり」が人気なようですが、時期としては、7月の初旬になりそうです。気になる方はチェックしてみて下さい。
靖国神社の境内にはどんな施設があるのか
休憩できる店、お土産が買えるお店、食事が取れる店があるようです。
また、戦争に関する展示物がある、遊就館があります。1階は無料ですが、2階は有料なようです。
靖国神社の歴史について理解しよう
靖国神社では、御朱印をもらうことができること、また、境内には、休憩できる場所があり、またお土産が買えるお店もあることが上記ではわかりましたよね。
最後に、その靖国神社の歴史について理解していきましょう。
靖国神社はいつできたのか?
明治2年に創建され、明治12年に靖国神社に改称されました。
靖国神社ですが、明治維新の際の殉教者、戦争において亡くなった霊を祀っています。
軍人がメインでありますが、通訳や民間人なども祀られています。
日本人だけではなく、朝鮮人や台湾人も祀られています。祀られていないのは、自衛官になります。
基準というものがある訳ではありませんが、戦争中に戦死したことが確実となっていますが、そうでないケースも多々あるようです。