猫が網戸を開けるときの対策!猫の脱走を予防するおすすめの方法
2018/11/21
猫が網戸を開けることに頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。猫は好奇心旺盛な動物のため、網戸を開けて脱走してしまう事もあります。
猫が網戸を開けることを防止するにはどうしたら良いのでしょうか。簡単にできる予防方法は?
そこで今回は、猫が網戸を開けて脱走してしまうときの、自分でできるおすすめの予防策についてお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
猫が網戸を開けるときはこんなグッズが活躍します
愛猫が網戸を開けて外に出てしまって困っている飼い主の方も多いですよね。網戸を簡単に開けてしまうようになってしまったら、いつも窓を締めて置くのが1番安全な方法です。しかし掃除の時や空気の入れ替えなどをする時にはどうしても窓をあける必要があります。その時はどのようにしたらいいのでしょうか。そのような時は、防犯用グッズとして使われる網戸用のロックを使う方法があります。
窓を開けた状態で網戸が開かないようにすることが出来るので、夏場の防犯としても、とても役に立ちます。ホームセンターなどで購入することが出来ます。又突っ張り棒を利用する方法もあります。窓を全開にした時の長さに突っ張り棒を合わせ、片方を網戸の枠へもう片方を窓の枠の部分へ斜めにして使います。
窓を開けて網戸にしている時は猫が網戸を開けられないように工夫することをオススメします。
猫が網戸を開ける時は触らせないようにして対策を
猫が網戸を開ける時は触れないように対策することも大切です。網戸の前にペットフェンスやペットゲートを置きましょう。そうすると体当たりができなくなります。しかしジャンプが得意な猫の場合はフェンスを乗り越えてしまう可能性もあります。デメリットは窓の開け閉めがしにくい所です。脱走対策にする場合は、猫が飛び越えられない高さにする必要があります。
又猫の手の届く位置に両面テープを貼ったダンボールを設置したり、網戸に直接両面テープを貼ることで、触るとベタベタして気持ちが悪いと感じさせることも出来ます。これにもデメリットがあり、ゴミが付きやすくなるという点があります。猫の性格にもよりますが、平気な猫ちゃんもいますので、様子を見て駄目な場合は別の方法を考えるようにしましょう。
猫は網戸を開けることも!脱走対策のポイント
猫が網戸を開けることもあり、そのまま外へ脱走してしまうこともあります。猫を脱走させない対策はあるのでしょうか。
猫を脱走させないためにフェンスは出来るだけ高いものを選びましょう。好奇心旺盛な猫や運動神経のいい猫は簡単に飛び越える事ができます。出来るだけ高いフェンスにしましょう。フェンスは高ければ高いほど安心です。最低でも170センチあると安心です。
脱走防止の柵や扉を設置しても、少しの隙間があるだけで猫は逃げてしまいます。人の拳ぐらいの隙間があるだけで猫はそこから脱走してしまいます。上下左右隙間を作らないようにしましょう。そして柵はしっかり固定することです。防止策がきちんと出来てないと猫は身体をねじ込んだり柵を倒したするので注意しましょう。
家にいるときの脱走対策はコレもおすすめ
とても重宝したのが、家にいる時だけ使える物ですが、ガーデニング用の木製フェンスです。格子状になったタイプ、クロスに重なった物など丈夫な物がホームセンターに売っています。
大きさや種類も色々あるので、壁に金具で取り付けたり、窓やベランダに取り付けることも可能です。猫を飼っている人の中にはベランダ全体をフェンスで囲い猫専用スペースにしている人もいます。猫の頭が通らないサイズになっているので、猫は脱走出来ません。猫も外を見ることが出来るのでとても便利です。
飼い主が留守にしている時は使うことが出来ませんが、とても使いやすく、木製なので軽いし取り外しも簡単なので女性1人でも設置が可能なので是非オススメします。
猫が脱走してしまうのは外の様子が気になってしまうからです。猫も人間も家の中ばかりでは気分が滅入ってしまうこともあります。だから猫にも外の様子が見れるようにしてあげましょう。猫が外の景色を見れるようにDIYをして快適に過ごせる環境を調えて上げることをオススメします。自分で簡単に出来る猫が脱走しないための対策です。
猫は網戸にこんなイタズラをすることも
猫が網戸にイタズラをするので困ると嘆いている飼い主も多いのはありませんか?好奇心が旺盛な飼い猫は網戸にどんなイタズラをするのでしょうか。飼い猫が危険な目に遭わないように対策はしっかり立てるようにしましょう。
猫は木や塀など高い所に登るのが大好きです。網戸は爪を出して登ることが出来る遊び場です。キャットタワーなどの遊ぶ場所があっても網戸によじ登りイタズラをします。
網戸には細かい目があるので、猫が爪を引っ掛けて登ると破れてしまうこともあります。登ることで登った猫が降りることができなくなり、ケガをしてしまう可能性も出てきます。
猫の中には網戸だけになっていると体当たりしたり、登っている時に重さで網戸が外れてしまう危険性もあるので注意が必要です。そして網が破れてしまいそこから脱走する可能性も高くなってしまうのです。
休日、掃除、空気の入れ替えなどで窓を開ける時は十分に注意する必要があるのと、網戸に登らないように対策は取るようにしましょう。