私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

猫の喧嘩を仲直りさせることはできる?仲直りをさせる方法

      2018/11/21

猫の喧嘩を仲直りさせることはできる?仲直りをさせる方法

猫の喧嘩は放っておくべき?それとも止めるべき?猫が喧嘩をした後に仲直りをさせることはできるのでしょうか?

多頭飼いをしていて猫が喧嘩後に仲が悪くなってしまったときには、飼い主が関係を一度リセットしてあげるといいようです。

仲直りをさせるときの方法とは?猫が喧嘩をしてしまう原因を減らしてあげるといいでしょう。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

猫の喧嘩は軽ければ勝手に仲直りをします

猫同士が喧嘩したらどうすれば良いのでしょう。

猫が本気で喧嘩するケースは、最初に1匹飼って後からもう1匹迎い入れた場合など縄張りを奪われたくない最初からいる猫が威嚇し喧嘩になることがあります。

猫は複数飼うことも十分に可能な動物ですので、少しの喧嘩は放おっておいてもすぐに仲直りし収まります。
喧嘩が始まったら猫の前で手をパチンと叩いて大きな音を出すか、片方の猫を違う部屋に移動させ猫同士を離すことが効果的です。

この時興奮している猫を抱くと爪で引っかかれる場合がありますので、タオルなどで対策してください。

日頃から一緒に暮らしている複数の猫同士でじゃれ合いのような喧嘩はしても激しい喧嘩になることは少ないですが、猫の本気の喧嘩が起きた時には止めることはできません。

猫が喧嘩をして仲直り出来るかどうかは飼い主次第

本来、自然界における動物達の争い事に人間の手を加えることは良くありませんが、ここではあくまでも飼い猫のケースです。
猫達と飼い主が気持ちよく生活して猫に癒されながら過ごしていきたいですよね。

猫の本気の喧嘩が始まると猫同士で仲直りするのは難しいといえますが、飼い主次第では仲直りが可能です。

猫同士の喧嘩は、人間にはわからない猫同士の何かがあるかもしれませんが原因の多くは縄張り争いでしょう。
そのため、外や他の猫から離しできるだけ広い部屋に隔離し縄張りを守らせます。
もちろん、猫が不自由ない環境を作ってあげてくださいね。(キャットタワーなど高低差あるものを置くと効果的)
猫同士を離してもどこかで相手の存在を知らせなければなりません。
そのためそれぞれの猫の臭いのついたタオルを交換し各部屋に置くようにします。

この環境を2週間程度続けます。
猫の様子を伺い興奮が落ち着いたようであれば、攻撃できない距離で対面させます。
この時猫にとっては嬉しい食事の時間にするととても効果的です。

まずは食事の時間だけ、次の日はもう少し距離を近づけるなど、徐々に慣らしていってくださいね。

飼っている猫が喧嘩をするようになったときの仲直り方法

前述に述べた、仲直りの方法を無視して無理やり仲良くさせようとしても猫の関係は悪化していく一方ですので気をつけてください。
仲直りさせるためには時間がかかりますが、そこを避けることはできません。

人間でも1回怖い存在と認識した人、苦手と思った人、そのイメージを覆すには時間がかかりますよね。
そのイメージを覆すために様々な工程があるはずです。
それは猫も同じです。
猫は動物なだけに飼い主のサポートが必要であなたも手間がかかりますが、可愛い愛猫のためです。
時間をかけて仲直りさせていきましょう。

猫同士が離れている間もそれぞれの猫の存在を忘れさせないために、匂いのついたタオルや物を近くに置くようにしてくださいね。
そして猫のご飯の時間や飼い主との遊びタイムなど、猫の機嫌の良いタイミングを見計らって近づけるようにしてくださいね。

これは猫の喧嘩?それとも遊んでいるだけ?見極め方

猫同士のじゃれ合い、本気の喧嘩、見極めが大切です。
じゃれ合いは猫同士の大切なコミュニケーションですので極力見守ってあげたいですよね。
しかし、じゃれ合いがヒートアップして喧嘩になることも考えられます。
ひどいようでしたら間に入ってあげるとひどくならずに喧嘩も収まりそうですね。

本気の喧嘩の場合

  • 歯を剥き出しにして「シャーッ」から「ウゥー」と低い声をだしている時
  • 負けている猫が耳を伏せているにも関わらず追いかけ回す

また先住猫と外猫や新たな猫との間での縄張り争いの喧嘩には十分注意しましょう。
猫は興奮すると飼い主だろうが爪を立て歯をむき出しに威嚇してきます。
大怪我にもつながりかねませんので、手を出すよりも、大きな物音を立てたり、物を使って猫同士を離してくださいね。

猫が喧嘩をする原因をできるだけ取り除こう!

  • 猫が本調子でない時
    猫の怪我や病気、体調不良な時に構うと攻撃したりする恐れがありますのでご注意を。
    定期的に猫の状態を観察していきましょう。
  • 交尾
    オスメス両方を飼っている場合猫の繁殖を求めていないのであれば去勢手術をした方が、喧嘩の喧嘩の原因が減ります。
    オスは交尾しようとメス猫に執拗に近寄ったりしますので、嫌がるメスはオスに攻撃したりして喧嘩になります。
  • 猫本来の習性
    窓から外が見える場合、本来の習性で狩りに行けるのに行けないことや、自分のテリトリーによそ猫が入り込んだりするなど縄張り意識が芽生え、ストレスとなり他の猫に攻撃して喧嘩につながることがあります。

猫は普段温厚で複数匹飼ってもじゃれ合う姿や甘えたい時に近寄ってくる姿がとても癒やしとなり、猫愛好家は多いですが、本来の自然界で生きる猫の習性も兼ね備えておりますので把握しておくと猫同士の喧嘩の原因を突き止めることが可能ですね。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ