バスの利用・ベビーカーでバスに乗り降りする時のマナーと注意点
2018/11/09
ベビーカーを使用してバスに乗り降りする・これからしようと思っているお母さんもいますよね。ベビーカーを使用しながらバスに乗る時は、一体どんなことに注意すれば良いのでしょうか。
バスは色々な人が利用をする公共の乗り物です。利用する人みんなが気持ちよく利用できるように、マナーを守って乗車しましょう。
そこで今回は、ベビーカーでバスに乗り降りする時の、マナーと注意点についてお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
ベビーカーでバスに乗るマナー・乗り降りするときはたたんで乗ろう
様々な事情によって、ベビーカーを使ってバスに乗り降りしなければいけないことってありますよね。
ベビーカーを使ってバスの乗り降りする際のマナーについてご紹介します
ベビーカーは畳むこと
バスは、乗り降りの際に段差があります。
そのため、ベビーカーをそのままにして乗り降りしてしまうと、その段差によって他の乗客、乗降者待ちの人に迷惑がかかってしまいます。
そういったことにならないためにも、バスの乗り降りの際はベビーカーを畳むようにしましょう。
時間に余裕をもつこと
ベビーカーを持っていると、どうしても乗り降りの際に時間がかかってしまいます。
乗客の中には急いでいる人も居るかもしれません。
ベビーカーを乗せて、バスや電車を利用する際には、最後に乗り降りをするなどの配慮をすると良いでしょう。
通勤ラッシュなどで混雑する時間帯は避けること
通勤ラッシュの時間帯の車内はとても混雑しています。
ベビーカーは場所をとってしまうため、混雑時には他の乗客に迷惑になってしまうかもしれません。
赤ちゃんにとっても、落ち着いて乗車できるように混雑時は避けたほうが良いでしょう。
ベビーカーでバスに乗り降りする時先輩たちはどうしてる?
ベビーカーを使って、どうしてもバスを使わなければいけないことありますよね。
また、赤ちゃんの首がすわっていないうちは、ベビーカーを利用したいお母さんも多いのではないでしょうか。
ですが、ベビーカーは場所や時間をとってしまい「他の方に迷惑になってしまうんじゃないだろうか…」と悩むことはありませんか?
同じような期間を過ごした先輩お母さんたちは、バス乗り降りの際はベビーカーを折りたたみ抱っこ紐で乗車している人が多いようです。
やはり、そのまま乗車してしまうと、乗り降りの際にどうしても時間が掛かってしまいますよね。
また、赤ちゃんのことを考えた上でも、赤ちゃんはお母さんに抱っこされてるほうが安心するのではないでしょうか。
バスの乗り方・双子用のベビーカーでバスに乗り降りするときは
双子の子供が居るお母さんであれば、双子用のベビーカーでバスに乗ることはできるのだろうか?と悩んでいると思います。
基本的には、双子用のベビーカーを畳まずにバスに乗ることはできず、通路を塞いでしまうなどの様々な理由から不可となっているようです。
ただし、一人用のベビーカーであれば、ベビーカーマークのついてあるバスに限りベビーカーを畳まずに乗ることが可能です。
ですが、以下のような場合にはベビーカーを畳む必要があります。
- 通勤ラッシュ時など、車内が混雑している場合
- 車椅子を使っている乗客が既に居る場合
- ベビーカーが既に車内で使われている場合
また、バスによっては、後から車椅子の方が乗車した場合であっても、ベビーカーを畳んでもらうことがあるようです。
バス乗り降りの度にベビーカーを畳むお母さんも大変ですよね。
しかし、車椅子の方は畳むことが難しいため、配慮し協力してあげることも大切です。
ベビーカーを折りたたんだ方が良い時は?
バスの車内でベビーカーを畳んだ方が良い場合についてご紹介します
車内が混雑している場合
朝や夕方などのラッシュで、車内が混雑している時間帯には他の乗客の迷惑となってしまう可能性があります。
ベビーカーを畳んで乗車するようにしましょう。
既にベビーカーを使用している人が居る場合
殆どのバスでは、ベビーカーを固定するためベルトが2箇所ついています。
補助ベルトに空きが無い場合には、ベビーカーを畳むようにしましょう。
ベビーカーの用途と違うことをしている場合
ベビーカーは赤ちゃんを乗せている場合のみ、車内で利用することができます。
赤ちゃんを抱っこしていたり、ベビーカーに荷物をのせていたりなどの場合は、畳まなければいけません。
ベビーカーのサイズが大きすぎる場合
通路を塞いでしまうようなサイズのベビーカーであれば、畳むようにしましょう。
また、中には乗車を断れる場合もありますので、ベビーカーを使いバスを頻繁に利用するお母さんは、小さめのベビーカーを用意しておくと良いかもしれません。
ベビーカーをたたまずにバスに乗る時は
上記でもご紹介したように、ベビーカーマークのついているバスや時間帯等によっては、ベビーカーを畳まずに乗車することができます。
ですが、ベビーカーを畳まずに乗車する際には、車内の混雑状況やベビーカーを広げても他の乗客の迷惑とならないかなど、様々なことに注意する必要があります。
また、乗車時点では混雑していなくても、乗車後に車内が混雑する場合もあります。
そのようなときには、ベビーカーを畳むなどの配慮をするようにしましょう。
ベビーカーをバスに畳まずに乗せる場合には、以下のようにし、他の乗客への配慮を忘れないことが大切です。
- バスの進行方向に対し後ろ向き、座席と平行に置く。
- ベビーカーのシートベルトは必ず着用する。
- ベビーカーのストッパーをする。
- 車内に補助ベルトがある場合には、ベビーカーと座席を固定し、ベルト後もベビーカーから手を離さない。
また、赤ちゃんを途中で抱きかかえなければいけない場合には、急ブレーキやバスの揺れには充分に注意しましょう。