私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

うさぎが足ダンを連続でする理由と対策…。うさぎの気持ち

      2018/11/07

うさぎが足ダンを連続でする理由と対策…。うさぎの気持ち

うさぎは可愛らしくて、室内でも飼いやすく、鳴き声などの騒音も少ないためペットとしても人気があります。
しかし、そんな可愛らしくておとなしいイメージのあるうさぎも、時として足をダンダンと叩く「足ダン」を連続ですることがあります。
この足ダンには、うさぎのどのような気持ちの表れなのでしょうか?
足ダンをする理由や対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

うさぎが連続で足ダンをして困る!どうして足ダンをするの?

「うさぎが連続で足ダンをして困る!」、「どうして足ダンをするの?」
このような悩みを持っている飼い主さんは、結構多いようです。

このうさぎの足ダンは、「タッピング」や、「スタッピング」、「スタンピング」などとも呼ばれます。
具体的どういう行為かと言いますと、後ろ足で地面をダンッと叩く動きです。

この行動は、うさぎが自然界で暮らす時に、天敵が近くに来ている事を仲間に知らせるために行なったり、縄張り争いをする時に、威嚇して自分のテリトリーを守るために行なったりします。
ですので、足ダンは声を出す事が出来ないうさぎにとって、大切な意思表示の方法のひとつだと言えます。

足ダンをされたら、ちょっとうるさいと感じるかもしれませんが、それはうさぎが何かを訴えたい気持ちの表れですから、そのうざぎの悩みを解決してあげましょう。

うさぎの連続の足ダンは飼い主に対しての不満の表れかも

うさぎの連続の足ダンは飼い主に対しての不満の表れかも知れません。

うさぎが足ダンを連続でする理由で最も多いのは、「不足しているものや不満をアピール」しているというものです。

お腹が空いていてご飯が欲しいのかも知れませんし、飲み水が無くなっているのかも知れません。
また、運動不足で遊ぶ事を要求している可能性もありますし、自分のケージが汚れていたり、嫌なニオイがする時も、不満となって足ダンに表れます。
そんな時は、エサ箱やケージなどを点検したり、周りにうさぎにとって不快に思うニオイや音の原因がないか探ってみましょう。

人間のように言葉が話せないことももちろんですが、犬や猫ほど意思表示が豊かではないうさぎは、その分細やかにお世話をしてあげましょう。

連続で足ダンをするうさぎはこんな不満がある可能性も

連続で足ダンをするうさぎはこんな不満がある可能性もあります。

うさぎの連続足ダンの理由は、えさの種類に不満

うさぎのえさは主にペレットと野菜や果物をあげていると思いますが、もしかしたらそのうさぎにとって好みではないものが含まれていたり、食べたいものが入っていないのかも知れません。
とはいえ、いくらうさぎが欲しがっていても、大量に食べさせると、下痢になったり、結石が出来たりする野菜もありますので、様子を見てあげるようにしましょう。

同居人に不満がある場合も、うさぎは連続で足ダンする

うさぎを一匹だけではなく、複数飼っている場合は、その同居人と相性が悪く、威嚇している場合もあります。
その場合は、別のケージに移したり、うさぎ同士が見えない位置になるように配置してあげるなど、工夫しましょう。

うさぎが発情期の場合も

うさぎも動物ですから、発情期はあります。
その時期になったら、そわそわして足ダンの回数も増えてしまうでしょう。
足ダンだけではなく、暴れるなど手に負えない場合は、去勢手術をすれば、軽減する事ができます。

うさぎの足ダンをやめさせる方法

うさぎの足ダンをやめさせる方法をいくつか考えてみましょう。

まず最初に思いつくのは、「足ダンの原因を解決する」です。
えさに不満があるのか、音がうるさいのか、嫌なニオイがするのかなど、そのうさぎにとって快適な環境の妨げとなる原因を解決してあげるのが、お互いにとっての良い解決策です。

次に出来る対処方法ですが、「ケージに音が出ない工夫を施す」です。
例えば、うさぎの足ダンの原因が、他のうさぎに慣れていないからだとしたら、数日経って慣れてくれば、自然と解決するかも知れません。
しかし、それまでの間、何度も足ダンをされると流石にうるさいと感じるはずです。
そんな時、ケージの床にクッションなどを敷いて、音があまり出ないようにすれば、多少足ダンをされても、平気になります。
この時敷くマットやクッションは、うさぎがかじってもちぎれない素材のものにしましょう。

もうひとつ出来る対処の方法は、「無視する」です。
「それは、酷いんじゃない?」と考える人もいますが、足ダンの理由が「足ダンをすれば構ってもらえるから」だとしたら、足ダンをされた時に、家事などをして手が離せなかったり、お風呂に入っていて気付かないなんて事も考えられます。
いくら可愛くても、いつでも構えませんから、心を鬼にして無視をするしかありません。
その時は、ケージにマットやクッションなどを敷くことも合わせて行なえば、なお良いですね。

うさぎが足ダンをする時に飼い主ができること

うさぎが足ダンをする時に飼い主ができることは、どのようなことがあるのでしょうか。
それはもちろん「うさぎのストレスをためないようにすること」です。
飼い主が美味しいえさを選んで、水も切らさないようにして、ケージも常に清潔にしていても、うさぎには、まだまだストレスの種があります。
部屋の温度が寒かったり、暑かったりするかもしれませんし、うさぎが寝る時に暗くなかった時も不満に思うこともあります。

また、飼い主が忙しくて頻繁に構うことが出来なければ、運動不足でイライラがつのって来るでしょう。
そんな時は、かじるための、かじり木を入れてあげると、うさぎのストレス解消に役立ちます。
うさぎは鳴きませんし、表情もあまり変わりませんから、不満なのか満足しているのかわかりづらいところもありますが、毎日マメに世話をしていると、わずかな表情で不満や満足を読み取る事が出来ますから、細かくチェックしてみましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ