私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

メンチカツを冷凍保存するなら揚げる前?揚げた後?徹底調査!

      2018/10/11

メンチカツを冷凍保存するなら揚げる前?揚げた後?徹底調査!

キャベツが美味しい季節になるとメンチカツがテーブルにのぼる機会も増えますよね♪でも忙しいお母さんにはチョット面倒なレシピ!

そこでメンチカツを冷凍保存するポイントをご紹介します。揚げる前と揚げた後どちらがいいのか?など、時間があるときに調理をして上手に保存する方法を調査しました。

沢山作りすぎたときなどの保存方法としても役立ちますよ!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

メンチカツを揚げる前の冷凍保存と冷蔵保存のポイント

メンチカツを冷凍保存をするときは、パン粉をつけて冷凍するのがオススメ!

その理由はパン粉をつけずに冷凍をしてしまうと、後からとってもパン粉が付きづらいんです。

そしてパン粉が上手くつかないと、揚げたときも上手く出来なくなってしまいます。

パン粉をつけたらラップで一つずつ包んで、密閉容器か保存袋に入れて冷凍をすると、食べたいときに好きな数だけ解凍をする事が出来て便利です。

また解凍したメンチカツを美味しく頂くためには、解凍方法や揚げ方も重要なポイントの一つです。

冷蔵庫で解凍をして、油であげる方もいらっしゃると思いますが、私のオススメの方法は凍ったままのメンチカツを油に投入!それから油に火をつける方法です。

じっくりと中が解凍されていって、丁度良く仕上がります!

次にメンチカツを冷蔵で保存する方法ですが、コチラは冷凍保存とは逆にパン粉をつけずに一つずつラップに包んで保存するのがオススメです。

パン粉をつけたままだと、保存をしているうちにパン粉が水分を含んでしまい、上手く上がらないことがあります。

パン粉は揚げるときにつけると良いですよ。

メンチカツの冷凍保存は揚げる前がいい?それとも上げた後?

結果から言うと、どちらでもOK!揚げた後でも、揚げる前でも冷凍保存が可能です。

そこで揚げた後と揚げる前、両方の冷凍保存のメリットについてご紹介します。

まずは揚げた後に冷凍保存をするメリット!ズバリ調理に時間が掛かりません。すでに揚げてあるので後はレンジで解凍、そして温めをすればすぐに食べることが出来ます。

忙しいお母さんや、料理に時間をかける暇がない方にオススメの保存方法です。

次に揚げる前の状態で冷凍保存をするメリットは?というと、やはり揚げたての熱々を食べることが出来るのが、何よりのメリットです。

しかし、解凍をして衣を付けて、油で揚げてと、なかなか面倒な調理が必要となります。
そこでオススメなのが上記した冷凍保存方法と調理法、衣はつけて冷凍保存、そして凍ったまま油に入れて、それから油に火をつける。コレなら手間が半減しますよね。

メンチカツのタネを作るのと、衣を付けるのは時間があるときにやっておくと、忙しいときに時短でメンチカツを作ることが出来ます。

手抜き要素もなし!家族にも喜ばれること間違いなし!です。

メンチカツを揚げる前に冷凍保存した場合の揚げ方と保存期間について

揚げ物で気をつけたいのは、油の飛びはね!飛びはねをした油は、とても熱く火傷をしてしまいます。

そして飛びはねの原因は揚げ物に含まれる水分。水分が含まれていると、油に入れたときに飛びはねが起こります。

コレを防ぐのにオススメのメンチカツの保存方法は、パン粉でくるんで冷凍をする事です。コレで水分を防ぐことが出来ますよ。

また揚げた後に冷凍保存をしているのなら、電子レンジでチンすれば油はねで火傷をすることはありません。

ラップをせずに温めをすると、ベタベタせずに仕上げることが出来ます。

そして気になる冷凍保存の保存期間は?というと、約1ヶ月を目安にしましょう。でも美味しく食べたいのなら、早めに食べることをオススメします。

冷凍保存が長引けば長引くほど、味や風味は落ちていくので注意をしてくださいね。

メンチカツは揚げる前と揚げた後、どちらが長期保存可能?

どちらが長期保存が出来るのかも、気になるところですよね。上記で約1ヶ月というお話をしましたが、それは揚げた後で冷凍保存をした場合です。

揚げる前の状態で冷凍保存をするならば、約2週間を目安に消費したほうが良いでしょう。

冷凍保存の期間を出来るだけ伸ばしたいのであれば、揚げた後の状態で冷凍保存を。しかし美味しさを重視するのであれば、揚げる前の状態で冷凍保存をして揚げたてを食べるのがオススメです。

お弁当に使用したい場合などは、朝は時間が無く忙しいでしょうから揚げたものを冷凍保存をして、使用したほうが便利ですよね。

揚げた後のメンチカツを解凍をする場合は、電子レンジを使用するとどうしても衣がぺたっと柔らかくなってしまいます。

カリッとした衣を目指すのなら、電子レンジである程度温めた後はオーブントースターで仕上げの温めを行うと、衣がカリッとして美味しいですよ。

冷凍保存可能!美味しいメンチカツレシピをご紹介!

では最後に美味しいメンチの作り方をご紹介!

材料は合挽き肉を200グラム、キャベツを100グラム、玉ねぎ1/4個、卵1/2個、パン粉、牛乳各大さじ2.5、塩コショウ、ナツメグ少々。コレで小さめのメンチカツだと約12個ぐらい出来ます。

この他にパン粉、卵、小麦粉とメンチカツの衣用を用意してください。

まずはキャベツをみじん切りにして塩を少々振ります。少し時間を置いてから揉んで、水分を軽く絞っておいてください。

次に玉ねぎをみじん切りします。

ボウルに卵とパン粉、牛乳を入れて少し馴染ませます。そこに合挽き肉を入れてみじん切りにしたキャベツと玉ねぎを入れ、塩コショウ、ナツメグを入れてよくこねます。

粘り気が出るまでこねた合挽き肉を12等分して丸め、平たくしてください。

そのタネに小麦粉、とき卵、パン粉の順番で衣を付けていきます。

コレを熱した油で揚げて出来上がりです!熱々のジューシーなメンチカツを召し上がってください!もちろん冷凍保存も出来ますよ。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ