幼稚園の送り迎えが憂鬱デス…。なんとなく頑張る方法はコチラ!
2018/10/11
幼稚園の送り迎えを、憂鬱に思っているママはたくさんいます。
社交したくない、身なりを整えなければならない、なんとなく無視される…。
幼稚園の送迎で居心地の悪い思いを毎日のようにしなければならないなんて苦痛ですよね?
そんな時には、最低限のマナーさえ守れば大丈夫ですよ!
2,3年で、幼稚園は卒園してしまいますし、小学校へ入学すると、子供同士で勝手に遊ぶ約束もしますし、ママ同士の交流もぐんと減りますよ。
毎日のことなので、気合を入れすぎると疲れますが、まぁ、なんとなく頑張ってみましょう!
ママが行くのを嫌がるような場所では、子どもは楽しく過ごすことができませんからね。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
幼稚園の送り迎えが憂鬱で憂鬱でたまんない!なんなんだろうこの居心地の悪い感じ…
子供が幼稚園に入る事になった時、バスなどの送迎ならまだいいのですが、園に送り迎えをするのがイヤな人は存在します。
何となく、この人と気が合いそうとか、合わないかもとか、見た目で何となく判断してしまいがちな人は多いと思います。
でも、当たり障りがない程度で全然大丈夫だと思います。
幼稚園のママさんの中では、お仕事をしていない人も多くいたりと時間に余裕がある人も結構いるかもしれません。
そのような人の中にはママ友作りに頑張ったり、ママ友の輪の中に入ろうと必死な人がいます。
そういうのは面倒になる可能性が多くなってしまいがちですので、本当に気が合いそうな人とだけ交流していればいいと思う程度でいいでしょう。
面白そうなら1度誘いを受けて、面倒だったりして気が向かなければ行かないようにしたり、あくまで自然と普通にしていればいいと思います。
幼稚園の送り迎えってナゼ疲れるんだろう…。憂鬱な気持ちは表に出るよ!
憂鬱な気持ちは表情に出てしまう事もあります。
憂鬱そうにしている人よりも元気にしている人の方が話しかけられやすいです。
幼稚園のママ友は、ママ同士の友達というよりも、主役は子供で、その子供を通じての付き合いです。
この頃の友達同士は、よく仲のいいお友達が変わっていったり変化が多いので、自然と関わりのある人も変わってくるようです。
あまり深く考えてしまっていては自分で身動きできないような事になってしまう可能性にも繋がる事があります。
ママ友の事はあまり考えなくても、子供中心で成長を見守っていきましょう。
特に小学校に入ってしまえば、友達関係も一気に変わる事が多いです。
園のお迎えの時や外食の際に、子供を放ったらかしでママ友とのお話に夢中になっている人をよく見かけます。
ただ同じような空間にいるだけでは、子供を見ていると言えないです。
子供は早く帰りたがってグズッているのを無視している人もいるし、近くにいるのに周りの人に迷惑を子供がかけている事にも気づいていない人もいます。
そのようなママ友関係ならいない方がいいかもしれません。
幼稚園の送り迎えが憂鬱な理由。それは「身なり」を整えなければならないから!
送り迎えの際に、全く化粧をしていないという人もいれば、これから何処へ行くんだろうというような凄い派手な濃い化粧をしている人もいます。
人それぞれの個性ですし、化粧に対しての考え方は人それぞれ違います。
また、アトピーが酷くて化粧ができないという人もいます。
就職活動でさえ、ほぼ化粧をしなかったり、私服で面接するところもあったりします。
その人それぞれの個性を表現する自由があっていいと思います。
いつも自然体でいるという考えで化粧をしなかったり、周りがしていないからノーメイクだったり、殆どの人が化粧をしているから強い印象を与えたくてわざとに化粧をしないという人もいるかもしれません。
- 薄化粧で身なりをある程度整えている人
- ノーメイクで髪は無造作、寝巻きのような服装の人
- 派手な服と化粧と髪の人
人それぞれ声をかけやすい人は違うと思います。
最初の印象はとくに残りやすいので、影響を与えるかもしれません。
最低限のマナーさえ守れば、ママたちと群れなくて大丈夫ですよ
幼稚園に送り迎えの時には、どうしても他のママさんと会う機会が出てくると思います。
もしもママ友付き合いをしたくないといっても、少なくても大人としてのマナーがあります。
- 挨拶やお礼は笑顔でする
- 子供が迷惑をかけたなどしたら、ちゃんと謝る
子供同士が同じ幼稚園だからといって、ママさんたちと無理やり仲良くしようとしなくても良いのです。
グループなどに入らなくてもいいのです。
自分と本当に気が合うようなママさんがいれば、その人と交流を深めてみる程度でいいでしょう。
憂鬱になったり、苛々してしまったり、幼稚園の送り迎えにストレスをためていってしまうと、その子供が可哀相です。
子供のためにも、人としてのマナーを守りながら、ママ友付き合いは最低限に気を楽にしましょう。
忙しいをさり気なくアピール!
話をしていて、つい話が長くなってしまった時はどうするでしょうか。
話し込んでしまったけど、もう帰りたい時はどう切り替えたらよいのでしょうか。
幼稚園のママさんたちとの話の切り上げ方
- 「今度ゆっくりランチしよう」と誘う
- 「今日はこの後に用事がある」と言う
- 「私はそろそろ帰る」
数人で話している時に帰る事を伝える時には、「私は」というのはとても大切です。
ただ「そろそろ帰る」と言うよりも「私は」を付け加えるだけで
「私は帰るけど、そのままみなさんはお話を続けて」という意味にもなります。
園の近くでずっと話していると、幼稚園の先生もチラチラ見るし邪魔にもなりそうだし、ストレスにもなります。
話が長くなりそうになる前に、忙しいアピールなどをして急いで先に帰ります。
人数が多くなればなるほど、どんどん長くなってしまいがちです。
そのような事に巻き込まれないようにパートなどを始める人もいるようです。