家に遊びに来るお友達の行動に戸惑うママも。家遊びのルール
2018/10/11
幼稚園の頃には、友達の家へ遊びに行く時には親も一緒に行くことがほとんどだと思いますが、小学生になると子供同士だけで遊ぶ約束をします。
ママの中には、「お友達の家に行ってきちんとあいさつはしているのかなぁ?」とか「脱いだ靴や脱いだ服はそのままなんじゃないかな…」など心配している方も多いと思います。
実際に遊びに来る子供に対して苦痛に感じてしまう方もいるとか。
家におじゃまする時のルールをもう一度考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう
公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...
-
顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由
写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...
-
セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは
セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...
-
猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること
猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...
-
洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり
洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...
-
猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について
猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...
-
フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点
フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...
-
卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します
りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...
-
畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較
和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...
-
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント
ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...
-
大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味
「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...
-
人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ
人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...
-
壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ
壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...
-
季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集
雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...
-
試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示
試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...
-
女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ
ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...
-
猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは
猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...
-
ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について
ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...
-
音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方
自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...
-
カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう
カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...
スポンサーリンク
この記事の目次
小学生の友達が家に遊びにくることに苦痛を感じるママもいる
子供が小学校に行くようになると、交友関係も広がっていき、学校で友達と放課後の約束をして帰ってくることもありますよね。
自分の子供が小学校でどんな様子なのかなかなか見られないため、友達とどのように会話したり遊んだりしているのか気になり、初めのうちは家に遊びに来てくれて嬉しいと思います。
しかし、日が経つにつれて苦痛に思えてくることがあります。
子供の友達とは行言っても他人が家にいると落ち着けず、くつろぐこともできないので苦痛になります。
子供の友達関係が崩れてしまうことを考えると、遊びに来るなとも言えないですよね。
そんな時はどうやって乗り切れば良いのでしょうか?
子供の友達が家に遊びに来て苦痛に思うママは少なくありません。
では、どのようなことを苦痛に思っているのでしょうか。
- 図々しさにびっくり!
学校が終わってすぐに遊びに来るときなど、お菓子を持参してきてくれる子もいますが、お菓子を持参せず逆に「お腹すいた」とお菓子を要求してくる子もいます。初めのうちは出していましたが、毎回のことになるとうちにお菓子を食べに来ているのかな?と思えてきてしまいました。 - とにかくうるさい!
子供なのでうるさいのは当たり前のことなのですが、小学校低学年の男の子は特に家の中で戦いごっこが始まったりソファで飛び跳ねたり、あちらこちら走り回ったりととにかくうるさく、注意するのも疲れます。
このような意見が挙げられました。
子供とは言え、やはり礼儀の無い子が遊びにくると苦痛に思ってしまいますよね。
お友達の家に遊びに行く前には、きちんとルールを
自分の子供がお友達の家に行くときは、相手の親に苦痛と思わせないようにきちんとルールを決めて家を出すようにしましょう。
まずは子供が家を出る前に親子で約束を決めましょう。
子供は行き先を親に伝え、親は子供に門限を伝えます。
門限を伝えるときも、ただ5時までと伝えるのではなく、「5時までに家に帰ってくるためには○○ちゃんの家を4時40分には出るようにしてね」と具体的に伝えてあげるとわかりやすいです。
次に友達の家に着いたときの約束を決めます。
友達の家に入るときは出迎えてくださった友達のお母さんの目を見て、元気な声で「こんにちは!お邪魔します!」と挨拶をしましょう。
お菓子のときは「いただきます」と「ごちそうさま」と挨拶し、帰るときは「ありがとうございました。さようなら」とお礼と挨拶をしっかりしましょう。
家にあがるときは靴を揃えることも約束してください。
友達の家にあがるときは、そのまま靴を脱いで上がってから靴の先をドアに向けて揃えて端に並べて置くように伝え、実際に家でも見本を見せて練習させましょう。
こうした友達の家にあがるときの挨拶や靴のことは小さい頃から教えて習慣にしておくことが大切です。
小さいうちから習慣がついていないと、中学生や高校生になってもできていないのです。
小学校の低学年なら家遊びはリビングで友達と
子供が友達と家で遊ぶとき、小さいうちは目の届かない子供部屋ではなくリビングに集まることが多く見られます。
親の目が届く場所で遊んでくれるのは安心ですが、頻繁にリビングを占拠されてしまうと家族は落ち着けません。
そんなときはリビングにキッズスペースを設けるのがおすすめです。
ラグを敷いて遊び場を限定するのが一番簡単ですし、リビングに和室などがあれば、そこを遊び場にするのもいいですね。
ロフトをキッズスペースにするのは、高さがあり転落といった危険があるので避けてください。
庭もボールなどが隣近所の車を傷つけてしまったり、子供の遊んでいる声が苦情を受けたりとトラブルになってしまう可能性があるので、そういった対策が取れない場合は控えたほうがいいです。
今の子供たちは習い事にも忙しい
調査によると、現在塾に通っている子は4割で、習い事をしている子は7割という結果でした。
家庭訪問をした子の中でも、週5~6日塾や複数の習い事をいている子が数人いて、子供の放課後が忙しくなっていることがわかります。
塾や習い事で友達の家にも行かず忙しくしている子供たちの関係が希薄になっているのでは?と思われるかもしれませんが、調査を通して見えてきたのは、友達の家に行き来することはないものの、ネット上に集まって一緒に遊ぶ子供たちの姿でした。
関係が希薄になっているわけではなく、遊ぶ場所が家や外からネット上に変わっただけなのです。
今の世の中が子供たちに直接反映しているようですね。
家に子供のお友達が遊びに来た時には
家に子供の友達が遊びに来たときに、もしもマナー違反だと思う行動を見かけてしまったら、あなたならどうしますか?
人様の子供だと思うとわかっていてもなかなか注意できないものですよね。
できれば、して欲しくないことは具体的に理由もつけてはっきり注意しましょう。
例えば、「そこの引き出しには大事なものが入っているからあけないでね」というように注意するとわかりやすくていいですね。
事前に言ってしまうのも作戦のひとつです。
マナー違反を見かけてしまったら、はっきり注意することがその子の為になりますが、子供は何度も経験をしないと覚えることができません。
自分の子供も他人の子供も変わらず同じことです。
靴が揃っていなかったらそっと揃えてあげたり、挨拶ができていなくても軽い気持ちで考えてあげましょう。
ひとつひとつ気になりだすときりが無く自分も疲れてしまうので、絶対にして欲しくないことだけは注意してあとはそのうちできるようになるという気持ちで構えていましょう。