私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

猫が寝る場所でわかる猫の気持ち!足元なら〇〇!

      2018/10/05

猫が寝る場所でわかる猫の気持ち!足元なら〇〇!

猫を飼っていると猫と一緒に寝る時間はとても嬉しい時間ですよね。しかし猫によっては一緒に寝てくれない猫もいます。

無理やり布団の中に連れて行ってもすぐに出ていってしまうのは何故でしょう。猫の寝る場所がいつも足元なのはどんな理由があるの?

猫の寝る場所について調べてまとめてみましたので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

猫の寝る場所で考えていることがわかる?足元で寝る時は?

猫が足元で寝る理由にこんな事があげられます。

猫の飼い主への信頼度が完全ではない事や警戒心が強い猫だったり、考えられる事は色々ありますが、その中で「飼い主は自分より上である」という考えもあるようです。

飼い主への恐怖心というわけではなく猫にとって飼い主が大事なゆえにそのような行動をとる猫がいます。

また、猫の習性として敵からすぐ逃げれるようにという理由から足元で熟睡はせず警戒しながら半寝のような状態でいることもあります。

このように猫の習性や野生の名残なども考えられるのですが、猫によっての性格にも大きな原因があるようです。

ここでは猫が足元で寝る理由、寝る位置で性格判断、猫の快適な空間などを紹介していきたいと思います。

始めて猫の飼育は初めてという方や、猫を飼っているけど不思議に思う事など、猫の習性などここで解消でいきたらといいなと思います。

猫の寝る場所がいつも足元なのはこんな理由がある

猫の寝る位置は飼い主に対する信頼度や、その猫の性格、など様々なことが理由にあるとされていますが、足元に寝る理由の大まかな原因を紹介します。

  • ベットや布団が嫌い
    飼い主を信頼してるかどうかに関わらず、他に自分の寝たい場所が、居心地良い場所があればそっちで寝ます。
    猫のストレスを溜めないためにも、一緒に寝ることは諦めましょう。
  • 暑がり
    猫の体温は高いため、布団だと暑く感じてしまう猫がいます。
    自ら涼しい場所を見つけ快適だと認識すれば一緒に寝ることはないでしょう・
  • 安心感がない
    猫は身の危険を感じ、あまり熟睡はしない動物といわれています。
    なにかあったときに備えてすぐ逃げれるようにしているのでしょう。
    また飼い主をあまり信頼していない場合は添い寝や足元はもってのほか、違う空間で寝ることもあります。

猫の寝る場所で性格がわかる?足元だと?

猫の寝る場所で性格判断が可能です。

  • 顔の近く
    子猫が母猫と寝るときは親の顔のそばでお尻を向けて寝ます。
    このことから飼い主の顔元で寝ることは完全に信頼を寄せている証拠です。
  • 布団の中に入る
    甘え上手で寒がり、警戒心があまりないともいわれています。
  • 布団の上や股の間
    暖かい場所で寝たいのですがほっといてほしい表れです。
  • 布団おの上の足元に近いところで寝る
    警戒心が少々強く、身の危険を感じたらすぐに逃げられる場所を選んでいます。
  • 布団から離れた場所
    飼い主と同じ場所で寝ているということは飼い主に信頼はしていますが、警戒心をかなり強く持っています。
    猫らしい猫ともいえます。

猫は成長と共に、親から離れて寝る習性がありますが、飼い主の元がよっぽど居心地良く信頼しているのであれば、飼い主と寝続けることもあるでしょう。
また甘えん坊な性格の猫ともいえます。

猫が寝る場所で猫との信頼関係がわかる?

猫は警戒心が強く、睡眠時も敵を警戒する野生の名残で熟睡はできていないといわれています。

そんな猫が飼い主と一緒に寝ている、それはどういうことでしょうか。

まだ赤ちゃんの感覚が抜けない甘えん坊の猫だったり、もしくは猫自身が親として飼い主を守っている心の表れだったり、様々な事が考えられますが、いずれも猫が「安心」している状態といえます。

飼い主の上半身の方で体を丸くして寝ているときは、下半身の方で寝ているよりも、飼い主に信頼を寄せているといわれています。

大人になった猫は、飼い主と離れて寝ることもありますが、小さいときから一緒に寝ていた習慣があるなら、そのまま寝続けることが多くあります。

猫の安心度がわかる寝相

  • 香箱座りで丸く寝る→安心していなく警戒心が強い状態
  • 横向きに伸びている→安心しているが警戒心は少しある状態
  • 仰向けでお腹を見せている→完全に安心しきっていて無防備な状態

飼い猫が快適に寝られる環境を作ってあげよう

猫が快適に寝られる環境の条件

  • 温度調節
    猫は21~23度が快適に感じる温度です。
  • ダンボールの設置
    狭い場所を好むのも猫の習性です。
    小さいダンボールを置いとけばそこに入って寝ることが多いです。
    入りやすいように入り口をつけてあげましょう。
  • 部屋の隅や目立たない位置に暗い場所を作る
    猫は暗い場所を好みます。
    静かな場所や部屋の隅にキャットハウスなど猫が安心して眠れる場所を作っとくといでしょう。
  • 高い位置に上がれる場所を作る
    猫は高い位置が好きで気づけば高い位置にいることが多いんですよ。
    家具を背の順に並べて猫が通れるように工夫をしてあげると猫にとってはありがたいことでしょう。猫の習性として不安や身の危険を感じた時は暗い場所か高い場所にいくことがあります。

猫がより快適に過ごせるように飼い主さんも出来る範囲で工夫をして猫と楽しく生活しましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ