私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

猫の行動範囲の距離は?行猫の動範囲といなくなった時の探し方

      2018/11/06

猫の行動範囲の距離は?行猫の動範囲といなくなった時の探し方

猫が迷子になってしまった、どうにかして見つけたいというとき、猫の行動範囲がどのくらいなのか、どのくらいの距離を移動しているのか気になりますよね!

猫の行動範囲は性別によって違い、住んでいる場所によっても違ってきます。猫の飼い方で違う行動範囲に調べてみました。

猫がいなくなった時の探し方についてもお伝えします。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

猫の行動範囲はどのくらいの距離?

猫の行動範囲は、オス猫とメス猫によって異なります。

  • オス猫(未去勢)の場合は、半径約500メートル程度
  • オス猫(去勢済)の場合は、半径約200~400メートル程度
  • メス猫の場合は、半径50メートル程度

メス猫は、警戒心がとても強いです。
そのため、身の危険が及ばない安全な場所に居たいために行動範囲が狭くなっています。
ですが、食料を思うように獲られない場合には、遠くまで行動範囲が伸びることもあるようです。

一方でオス猫は、食料よりもメス猫の存在によって行動範囲が決まります。
これは、本能的なものでメス猫を求めるため行動範囲が伸びてしまいます。

ですが、去勢済みのオス猫はメス猫を求める必要がないため、未去勢のオス猫と比べ行動範囲が狭くなる傾向があります。

猫の行動範囲や移動距離は獲物が捕れる数で変わる

猫の行動範囲や移動距離は、獲物が捕れる数によって広くなったり狭くなったりします。

当然ですが、猫は餌を得るためにあちこち移動します。

そのため、餌が取れない場合には、多少足を伸ばして遠くまで行動範囲を広げることがあります。

ですので、獲物を捕まえやすく食料に困っていない、今暮らしている環境に満足している場合には、行動範囲を広く持つことはないでしょう。

また、飼い猫であれば、食料が与えられるため行動範囲は狭く、野良猫であれば、食料を自ら探すため行動範囲は広くなる傾向があります。

また、猫は本来群れを持たない動物です。

そのため、野良猫が群れていても「食料を探している」という目的が同じなだけであって、食料を分け合うようなことは絶対にしないと言われています。

田舎に暮らす猫と都会に暮らす猫では行動範囲の距離が違う

都会で暮らす猫と、田舎で暮らす猫では行動範囲の距離は異なります。

田舎で暮らす猫の場合は、基本的に放し飼いをされている場合が多いです。

また、人間から食料を与えてもらえない野良猫は餌を探すために、約1キロメートルと行動範囲は広がるようです。

田舎で暮らす猫の主な主食は、ネズミや小鳥です。
当然そのような獲物が取れない場合には、行動範囲が広くなってしまいます。

一方で、都会で暮らす猫の場合は、地域猫活動が良くされているため、食料に困っている可能性は低く、行動範囲も100~500mメートル程度と狭くなっています。

地域猫活動がより活発な地域では、餌を常に与えてもらえるため、更に行動範囲が狭くなっている場合も考えられます。

家の中で飼っている猫がいなくなった時の探し方

室内飼いしている猫が脱走してしまった場合は、割と近くで発見されることが多いです。
また、室内飼いの猫の場合は、外の世界に慣れていないため、とても警戒心を持ち神経質になります。
そのため長ければ2週間程度も同じ場所に隠れている場合もあります。

猫を探す際は、猫が日頃から自宅で使っている臭いのついているものを、猫の隠れていそうな場所に置いてみると良いでしょう。

猫はとても嗅覚に敏感な動物のため、自分の臭いのついているものを嗅ぐと安心します。
また、好きなおやつを猫の居そうな場所で、臭いを振りまくのも一つの方法です。

猫を探すときのポイントは、猫目線で探すことが大切です

猫は移動する際、塀の上やちょっとした隙間、家の裏庭などを利用して移動します。
そのため、人通りがある道路を探すよりも、その裏道やちょっとした隙間などを探すようにしましょう。

また、猫を探す際には、合わせてチラシなども動物病院や保健所などに貼ってもらうようにしましょう。

いなくなった猫を探す時のポイントは?

猫が居なくなってしまった場合に探す際のポイントをご紹介します。

1つ目は、「猫の行動範囲」に合わせて探すこと

1日の行動範囲は、約25~50メートル程度と言われています。
日数が経つにつれて範囲を広げて、初日であれば25~50メートルを重点的に探してみるようにしましょう。

2つ目は「雨上がり」に探すこと

猫は濡れることをとても嫌う動物です。
そのため、雨が降っている最中は名前を呼んでも出てきてくれる可能性は低いでしょう。
雨が上がると、空腹を満たすために動き出す可能性が高いので、雨上がりに餌やお菓子を持って探してみると良いでしょう。

3つ目は「車の下」を探すこと

猫は、外のような危険が多い場所では、自分の身を隠せるような場所を好みます。
また、冬場であれば、エンジンを切ったばかりの車の下など、暖かい場所に隠れる傾向があります。

猫の行動範囲は、食料の有無によって大きく変わりますが、飼い猫であれば遠くまで行く可能性は低いでしょう。
また、それが脱走直後であれば、不安になり近くで身を潜めている可能性が高いです。

猫を見つけた際には、飼い主の指のニオイなどを嗅がせてあげて猫を落ちつかせてから捕まえるようにしましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ