私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

車を放置すると劣化する?放置期間や注意点について

      2018/08/22

車を放置すると劣化する?放置期間や注意点について

病気になって入院することになった。海外へ転勤することになってしまった・・・。などなんらかの理由で車を放置してしまうことになることもあるでしょう。

しかし、その期間が長くなってしまった場合、車はどうなってしまうのでしょうか?半年間くらいでもタイヤやエンジンなどは問題が発生してしまうのでしょうか?

車を長期間放置した場合の問題点と保管方法について詳しく説明します。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

車の放置期間が半年間!タイヤなどはどうなる?

車を放置したときのタイヤの劣化は?

車の近くに行くと、まずタイヤが見えます。変形やひび割れなどありませんか?長い時間放置しているとひずみが考えられます。又アスファルトの駐車場に長い間停めておくとタイヤとアスファルトの樹脂成分の移動が起き、劣化が早くなります。

車を長期間放置するとバッテリーが上がる

タイヤの確認をしたら、ボンネットを開けて、バッテリーとエンジンオイルを点検します。バッテリーは走行中に発電機によって充電されるようになっていますが、長時間放置すると充電はされませんし自然放電によってバッテリーが上がってしまいます。

液漏れがないか、バッテリー液の量の確認もしましょう。レベル表示があるので、その間に液量が入っていれば問題はありません。目で見て問題がなければエンジンをかけてみましょう。

ドライスタートに気をつけながらエンジンをかけてみましょう。ドライスタートとはエンジンオイルがほとんど付着しておらず、乾き気味、または完全に乾いている状態でエンジンをスタートする事です。まず2、3秒だけセルモーターを回します。バッテリーがあがっていなければセルモーターが回ります。

回らなかった場合

  • ブースターケーブルで他の車と接続
  • バッテリーチャージャーで充電
  • JAFに来てもらう

などの対処をします。

エンジンに異常がないか確かめてから車を走らせよう

2、3秒だけでセルモーターを回転させるのを繰り返し、回転音に異常が無いのを確認したらエンジンをかけましょう。エンジン音に異常があればエンジンを止め、JAFなどの車屋さんに相談しましょう。異常がなければ車を止めたままメーターやウインカー、ワイパーなどが動くか確認します。問題がなければ車を走らせてみます。

車を長期間放置する場合は自動車税に注意!

車に長い間乗らないような状況には次のようなことが考えられます。

  • 怪我や病気などで車を運転することが難しくなった場合、長期入院などで車を運転できなくなる
  • 海外に長期の間赴任することになった

なんらかの理由で「車には2度と乗らない」というような状況にならない限り、車をどこかに保管し、乗れるようになるまで待つと言う場合が一般的です。

車に長期間乗らなくなった場合、意外と見落としてしまうのは「自動車税」。自動車税は使用者は車に乗っていようが関係なく納税通知書が送られてきます。減額もないので、車に長期間乗れないとわかったらまず「一時抹消登録」をして自動車税の請求を止めましょう。

一時抹消登録をすると、車に乗る時は解除申請をし、車の車検を取らないと走ることが出来ませんので要注意です。

車を長期間放置してバッテリーが上がってしまったら

バッテリーはたえず適度に充電されることで、良好なエンジン始動性能を維持します。充電が出来ない状態が長期化するとバッテリーは劣化します。

車を動かしていなくても、カーナビ、時計、コンピューターなどのバックアップ電源として、バッテリーから常に電気が取り出されています。更に蓄えられている電気は時間が経ってくると少しずつ減っていきます。

万が一バッテリーが上がってしまったら、ブーストケーブルを使い、他の車から電気を一時的に分けてもらうことでエンジンをかけることが可能です。ジャンピングスタートとも呼ばれています。ジャンピングスタートには専用コードのブースターケーブルが必要になります。ジャンピングスタートをする前に、必ずケーブル本体の点検をしてから作業しましょう。

車を放置すると中のガソリンは腐る?

ガソリンが腐るというのは、バイクに乗っている人なら経験したことがあるかもしれません。乗らないでタンクに入れたまま放置しておくと、悪臭を放つようになり、見た目も黄色っぽくなったり、酷い場合はドロドロになったりもします。

ガソリンの消費期限といのは明確には定められていませんが、大体半年で品質が劣化し、2~3年で悪臭、ドロドロになるようです。

よく中古車で、あまり乗っていない状態の良いものと言われ購入すると、調子があまり良くないという話を聞くことがあります。それはタンクに残っていたガソリンが原因だったということもあります。

ガソリンは何故腐る?実は腐るというのが正確ではなく、空気に触れて酸化や、成分が蒸発したり、水分が混ざったりして変質するのです。

新しいガソリンを入れると症状はよくなります。もしドロドロになってしまうと、タンクや配管内の洗浄や部品の交換などが必要になります。

ハイブリッド車を放置する場合の注意点について

長期間車を放置するときにハイブリットバッテリーが劣化するのを最小限にするためには、ドライバーディスプレイに表示される充電レベルを約25%にしておくこと。

  1. 充電残量が指定量よりも多い場合は、走行させて残量が約25%になるようにしましょう。少ない場合はバッテリーを充電しましょう。
  2. 半年以上保管する場合は、充電残量が25%よりも大幅に低い場合は約25%になるまで再度バッテリーを充電し、長期間に渡る保管中に自然に起きる自己放電分を補います。

長期間使わない場合、バッテリーの経年劣化を最小限におさえるために、保管は出来るだけ涼しい場所にしましょう。夏は車を室内もしくは屋外の日陰に置いておくことです。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ