私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

子供同士のトラブル!問題が解決しない時だけ学校へ連絡する

      2018/08/22

子供同士のトラブル!問題が解決しない時だけ学校へ連絡する

子供同士のトラブル!学校に通うと色々な問題に巻き込まれることがあります。我が子がトラブルを起こした時はどのように対応していますか?

子供の話をよく聞かず先生に連絡を入れたりしていませんか?子供の起こしたトラブルで親がどのように対応するかで子供が変わります。

子供のトラブルについて調べてまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

子供同士トラブルはどのように対処する?学校に連絡する前に

子供との接し方で心がけて欲しい事をお伝えします。

  • 話しやすい雰囲気を作る。
    子どもは大きくなるにつれて親に出来事を話さなくなります。
    その為、気づかないうちに子どもが学校での出来事に傷ついていたり悩んでいる事もあります。
    常に相談しやすい、話しかけやすい雰囲気を作ってあげてください。
  • 子どもを良く見て様子を把握する。
    子どもの表情や行動から、普段の様子とは少し違う事を気づけるようにしてあげてください。
  • しっかり話を聞く時間を作る。
    子どもが何か悩んでいるとしたら、しっかり子どもと向き合って話しを聞いてあげてください。
    忙しくてもしっかり時間を作りましょう。
  • 子どもに共感する。
    常に親は子どもの味方である事を伝えてあげてください。
    もし子どもが間違った事をした場合でも、頭ごなしに怒らずに理由をしっかり聞きましょう。親に共感してもらえると、子どもは悲しい気持ちを自分自身でしっかり受け止める事ができます。

子供にトラブル発生!冷静に学校に伝えよう

学校で子どもにトラブルが発生した場合に気をつけて欲しい事をお伝えします。

  • 一旦冷静になりましょう。
    子どもにトラブルがあったとき、つい興奮して学校や相手の子どもに怒ってしまうことがあるでしょう。
    しかし、感情的になりすぎずに一旦冷静になってください。冷静になったうえで子どもの話をしっかり聞き物事を判断してください。
    感情に任せて学校に連絡をすると、物事がかえって大きくなってしまう事もあります。
  • 学校に伝えるべき事なのか考えましょう。
    そもそもその問題は学校に伝えるほどの大事なのかどうかしっかり判断しましょう。
    もちろん学校に意見する事は悪いことではありません。しかし、多種多様な人間が集まる学校で様々な出来事が起きるのは当たり前なのです。
    その中で子どもがいかに上手く人間関係を築いていくのか大切です。子どもに任せて成長を見守ることも大切なのです。
  • 先生も人間であることを忘れないようにしましょう。
    先生も人間ですので、仕事が忙しかったりストレスを感じたりと限界はあります。何もかも意見を言っていてはモンスターペアレントになってしまうので、先生のことも考えて冷静に物事を伝えるようにしましょう。

子供の喧嘩トラブル!子供同士で解決できない場合のみ学校に相談

子ども同士の喧嘩への対応はどのようにしていけばよいのでしょうか。

  • 親は喧嘩に口出ししないこと。
    子ども同士の喧嘩はよく起きる事です。
    その喧嘩に対して親が毎回口出ししてしまうと、余計ややこしい事になりますし本人同士での仲直りも難しくなってしまいます。喧嘩することは子どもの成長のためにも必要な事ですし、見守ってあげる事も大切なのです。
  • 子どもの気持ちに共感してあげること。
    子どもが友達と喧嘩した事を相談してきたとします。
    そのときは子どもの話をしっかり聞き、共感してあげましょう。あれこれと自分の考えを押し付けずに、子どもが求めてきたことに対してアドバイスをしてあげましょう。
  • 解決しない場合は先生に相談すること。
    なかなか子どもの喧嘩が解決しないときは先生に相談するのも良いでしょう。学校の先生はどちらの子どもにも中立の立場なので冷静に問題を解決してくれるはずです。

子供がトラブルを起こしたときに親が先走ると大きな問題になる?

子どもがトラブルに巻き込まれた場合、親がすぐに口出しするのはやめましょう。

子どもに何かあったら確かに気が動転し、冷静に物事を考えられなくなります。
親は子ども側からしか話を聞いていないので自分の子が一方的に被害者であると思い込んでしまいます。

そして学校にすぐに電話するということはやめましょう。

子どもはその様子を見て、自分が学校でトラブルがあったら親がすぐに学校に文句の連絡をしてくれると思い込んでしまいます。

自分に非があった場合でも、親が学校に連絡して問題を解決してくれると思い込んでしまうかもしれません。

まずは子どもは自分の都合の良いように話すということを知った上で、子どもの話を冷静に聞いてください。

子供が起こしたトラブル!親の対応で子供は変わる

子どもが起こしたトラブルに対する親の対応の仕方がとても大事になってきます。

自分の子どもが悪さをするとは考えたくありませんが、相手を傷つける側になってしまう事はあるかもしれません。

そうしたときに、親として何がいけないことなのかしっかり子どもに教えてあげなくてはならないのです。

子どもが何か悪さをして親が本気で頭を下げている姿を見ると、子どもの心も痛み悪い事をしてしまったと反省する事でしょう。

子どもは「越えてはいけない悪い事」をするかしないかという場面に立ち会った場合、親の姿を思い出すはずです。

そのときに自分のために親が本気で頭を下げている姿や、日々自分に対して一生懸命に向き合ってくれている姿を思い出すと、子どもも考えを改めるはずです。

日々の子どもに対する親の接し方が子どもの行動を変えるのです。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ