私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

夜間の車の運転を上手にするためのコツはコレ!

      2018/08/20

夜間の車の運転を上手にするためのコツはコレ!

夜の運転は昼間とは景色や物の見え方が違ってくるので注意が必要になりますよね。夜間走行は危険が多く発生します。

秋の終わりから春先まではにも短くなり、日が沈むのが早くなりますよね。夜間の運転が苦痛に感じる時の対処法は?

夜間走行する場合の注意するポイントや雪道を上手に運転するコツについて調べてまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

夜に車を上手に運転するコツ!

夜間のライトの点灯は早めに

あたりが暗くなってきても、まだまだ見えると思ってついライトの点灯が遅くなりがちです。日の落ち始めは、モノの輪郭がだんだんぼやけてくるので大変危険です。日が暮れたら早めに点灯!これが鉄則です。

ロービームとハイビームをうまく使う

ヘッドライトはロービームとハイビームに切り替えられますが、普段多く使うのがロービームです。
法律では夜間走行のヘッドライトはハイビームが基本だとされています。
ただ夜だからとハイビームばかり使っていては、ライトがまぶしく他車に迷惑をかけてしまいます。
対向車が来るときや他車の直後を走行するときはロービーム、他車がない夜間走行時はハイビームにするなど使い分けることが大切です。

ただ現在は夜間でも市街地などは明るいですし、車のヘッドライトの性能も向上しているため、ハイビームを使う場合は郊外や山間部などの交通量の少ない場所、あるいはカーブなど見通しが悪い場所などで使うといいでしょう。

夜、車を運転する場合はスピードに注意するのがコツ?

夜間は昼間に比べて周りの景色が暗く見えにくいため、流れてくる景色までもがゆっくりと見え、スピード感覚が鈍ってスピードがつい出てしまいます。
夜間の方が交通量が少ないのもスピードが出てしまう原因にもなっています。

何かあったとき、スピードが出ていると対応に遅れが生じます。

スピードが2倍=ぶつかったときの衝撃は4倍となるため、夜間の走行はスピードに注意しなければなりません。
昼間の走行よりもスピードメーターをよく見て、スピードが出ないよう走行するよう心掛けましょう。

また、夜間は昼間の疲れなどから居眠り運転になりがちです。
周囲も暗いため余計に居眠りしやすくなり、センターラインからはみ出して対向車にぶつかったり、前方の車に追突してしまうなどの事故が起こりやすくなります。

なんだか眠いな、疲れたなと感じたら無理せず休憩を必ず取りましょう。

雪の日の夜は特に注意して運転しよう!コツは?

雪の日に運転することが分かっているときは、必ずスタッドレスを装着しましょう。SUVなどのオールシーズンタイヤはスッタドレスタイヤではありません。
スタッドレスタイヤやは夏用タイヤやオールシーズンタイヤとは全くの別物です。

ちょっとしか雪道を走らないならタイヤチェーンでいいのでは?と思ってしまいますが、チェーンはあくまでも緊急用です。
慣れない雪の上でチェーンを装着するのは安易ではないため、スタッドレスタイヤを装着した方が安心です。

スタッドレスタイヤも必要ですが、スノーブラシも忘れてはいけません。
車に積もった雪を素手で払うのは無理ですし、天井の雪にもとどきません。
天井に雪を乗せたまま走行してしまうと、ブレーキを踏んだときに天井に積もった大量の雪が一気にフロントガラスに流れ、視野がなくなってしまいます。

冬用のウォッシャー液も準備しておくともっと安心です。
冬用のウォッシャー液は凍結しないため、ウォッシャー液が凍ることもなく雪道で前車から雪を掛けられても視野を確保できます。

運転のコツについては、急ブレーキ、急発進、急ハンドルなどはもっともしてはいけない行為です。アイスバーンでは車体がとても不安定なので、急がつく動作は厳禁です。

夜間の運転が苦痛に感じたら車の買い替え時?

最近の車はヘッドライトの性能も向上しているため、夜間の車対策として、車を買い換えを検討するのも方法の一つです。

特に便利な機能なのが「オートハイビーム機能」。
暗いところを自動で認識し自動でハイビームに切り替えてくれるため、対向車を気にしながらヘッドライトを換える必要がありません。

オートハイビーム機能が搭載されている車種は年々増えているため、これを機会に検討してみては?新車でなくても中古車でも搭載されている場合もあります。

また、夜間の車の運転で対向車のライトがまぶしい場合があります。
相手がハイビームのまま走行している可能性もありますが、もしかするとあなたの運転にも原因があるかもしれません。

車線の右よりを走っている場合や、視線の中心がセンターラインよりになっている場合です。
どちらも無意識で行っているため自分では気付きにくい行為です。

少しだけ歩行者側よりに走るといった「キープレフト」を実践することが大切です。

夜の車の運転が見えにくい。見えにくいのはライトが原因かも?

ヘッドライトは、道路を照らすだけでなく、あなたの存在を周囲に知らせる役目ももっています。いわば命綱といってもいいくらいです。
ヘッドライトの球が切れていないか、何か不具合がないかしっかりチェックしましょう。
ヘッドライトが切れているとあなたの車の存在がわりにくくなるため、大きな事故に直面しやすくなります。
切れている場合はすぐに交換するよう心掛けましょう。

ライトはヘッドライトだけではありません。

スモールランプ、ロービーム、ハイビーム、ウインカー、テールランプ、ブレーキランプ、ライセンスランプがあります。

いずれも自分ではなかなか気付きにくいため、定期点検などをしっかり行うことも大切です。

あなたの命綱であるライト。
しっかり点検をして、これまで説明してきた夜間の運転のコツを実践して事故のない運転をしましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ