私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

入籍後の手続きはいつまでにどんなことをしておけばいいの

      2018/10/18

入籍後の手続きはいつまでにどんなことをしておけばいいの

入籍後の手続きはいつまでにしておかなければいけないのでしょうか?市役所関係のものは〇日以内に行わなければいけないようです。

また、その他の手続きもできるだけはやくに済ませてしまいたいですよね。そんな手続きをする前に知っておくと役に立つ情報をお届けします。

何度も、足を運ぶことがないようにスケジュールを立てることがポイントですよ。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

入籍後の手続きはいつまで?先延ばしにしないほうが良い理由

入籍後はさまざまな手続きを速やかに済ませなければいけません。

なぜ、ダラダラと先延ばしにしないほうが良いのか?理由をご紹介します。

入籍後の手続きを先延ばしにしないほうがよい理由

入籍後は「海外へ新婚旅行へ!」なんて方も居るのではないでしょうか。

海外へ行くためには、当然パスポートが必要となります。
また、パスポートを申請するためには「戸籍謄本」が必要となります。

既にパスポートを持っている場合でも、記載事項の変更等で戸籍謄本が必要となります。

この戸籍謄本ですが、入籍後、新しい戸籍謄本を即日発行することはできません。
発行するまでの期間は、平均約2週間前後かかってしまいます。

また、入籍後は、すぐに運転免許証の記載事項変更手続きを済ませるようにしましょう。
運転免許証は、入籍後、金融機関の口座の氏名・住所変更、携帯電話の名義変更など、様々な手続きをする上で、本人確認書類として必要になります。

変更手続きのために、何度も役所に足を運ばなければならないなんてことにならないように、計画的に進めるようにしましょう。

入籍後に引っ越す場合はいつまでに手続きをしたらいい?

入籍後、引越しが伴う場合には、「転居届・転出届、転入届」を提出しなければなりません。

入籍後に引越しが伴う場合にいつまでに手続きをしなければいけないのか?ですが、基本的には【2週間以内】に手続きを済ませる必要があります。

引越し先が同一市区町村【内】の場合(転居届)

この場合には、今お住まいの地域の役所に行き手続きを済ませましょう。
また、転居届は引越し後2週間以内に提出しましょう。

引越し先が同一市区町村【外】の場合(転出届)

この場合には、今お住まいの地域の役所に行き転出届を提出後、「転出証明書」を受け取ります。
この、転出証明書は、引越し先の地域で転入届の手続きをする際に必要となります。

転入届の手続きは、引越し後2週間以内に提出しましょう。

また、転居届等の手続きをする際には、身分証明書と印鑑が必要となる場合がありますので、事前に必要書類等を確認するようにしましょう。

入籍後の手続きはいつまでに何をするか予定を立てよう!

入籍後には、様々な手続きが必要となります。

ですが、お仕事などの関係で、役所が開いている時間までに行けないこともあると思います。

土日祝日などの休日では、役所で以下の手続きを行うことができないので注意

  1. 健康保険証の氏名変更等の手続き
  2. マイナンバーの氏名変更等手続き
  3. 印鑑登録

また、役所以外でも、金融機関での口座の氏名変更等も平日のみとなってしまいますので、平日で行ける時間を作る必要があります。

  • 役所の窓口は午後5時まで
  • 金融機関の窓口は午後3時まで

混んでいたり、トラブル等で手続きがスムーズに進まない場合も考えられますので、時間に余裕を持って手続きを行うことが大切です。

また、運転免許証の記載事項変更手続を行う際には、管轄の免許センター等により、休業日等が異なる可能性があります。

そのため、事前に受付時間や休業日を確認の上、変更手続きを進めるようにしましょう。

入籍後に手続きをしておいたほうがいいアレコレとは?

上記でもご紹介しているように、入籍後には、運転免許証の変更や、住所変更、銀行口座の氏名等の変更など、様々な手続きをしなければいけません。

そこで、上記以外にも手続きをしなければいけない、主な手続きをまとめてみました。

電気、ガス、水道など生活に欠かせないライフラインの手続き

入籍後、引越しをする場合には、今まで契約していたライフラインの解約手続きをしなければいけません。

引越し先が決まり次第、速やかに契約会社へ連絡を入れるようにしましょう。

携帯電話の手続き

入籍後は、姓が変わることが殆どだと思いますので、住所含め氏名等の変更が必要となります。
また、支払い方法に変更がある場合も同様です。

手続きは、携帯ショップ以外でも、スマートフォンやパソコンからも変更手続きが可能ですので、時間に余裕のない方は、スマホ等から変更手続きを行うようにしましょう。

ですが、携帯の名義が自分からご主人へと変わる場合には、各携帯会社へ行く必要がありますので、注意しましょう。

入籍後の手続きが大変なのは女性 新しい「姓」のハンコをお忘れなく

入籍後、女性は殆どの場合姓が変わります。

そのため、手続きもそれなりに多くなってしまいますので大変です。

様々な手続きをする際には、身分を証明する書類(運転免許証など)が必要となりますが、中には印鑑が必要となる場合もあります。

ですので、入籍後の新しい姓のハンコを作っておく必要があり、印鑑登録の際にも新しい姓のハンコが必要となります。

手続きの際に、「印鑑が無くて作りに行って、それからまた手続きして…」と二度手間とならないように、予め「実印」「認印」「銀行印」の3つを作ることを忘れないようにしましょう。

大好きな人との結婚!とても幸せなものではありますが、入籍後は様々な手続きをしなければいけないため、時間も労力も使います。

なるべく2度手間にならないよう、計画的に進めることが大切です。

 - 恋の悩みを解決

ページ
上部へ