私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

豆知識!コンクリートの寿命と耐用年数について

      2018/08/20

豆知識!コンクリートの寿命と耐用年数について

一見強くて耐久性にも優れているように見える鉄筋コンクリートですが、コンクリートにも当然寿命があります。

耐久年数には3つの考え方があり、気象条件によって寿命や耐久年数も変わってきます。

マンション購入時にも役立つ!コンクリートの寿命と耐用年数について調べてみました。ただ最近はコンクリートの技術開発によって耐用年数も上がっているようです。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

コンクリートの寿命はどのくらい?耐用年数は何年くらい?

コンクリート構造物の寿命は、いろいろな要因によって変わってきます。1つの目安として耐用年数があります。

耐用年数にも、種類がありそれぞれ決まりがあります。

経済的耐用年数は、建物における減価償却資産としての法的耐用年数になります。鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造では60~65年です。

機能的耐用年数は、耐供用性の観点から算出される耐用年数となります。構造物が時代の変遷とともに、期待される機能をはたせなくなったときには、機能的耐用年数に達したことになります。交通量が増大した場合や前後の道路幅が変更になったときなども、機能的耐用年数にあてはまります。

物理的耐用年数は、構造物の性能低下によって決まる寿命です。安全性の見地から機能的耐用年数や経済的耐用年数よりも長いことが求められます。この物理的耐用年数を予測するには構造物の供用期間と性能低下の関係を知らなくてはいけません。

コンクリート構造物はメンテナンスを行うことでその耐久性を維持することができます。

鉄筋コンクリートの寿命が短いのはどうして?建物の耐用年数について

鉄筋コンクリートと木造建築物では、どちらのほうが長持ちするのでしょうか?

鉄筋コンクリートのほうが、強くて耐久性がありそうですが実は断熱をしていない木造建築物の方が長持ちするのです。

日本で鉄筋コンクリートの寿命は平均で30年、長くて50年となっています。

鉄筋コンクリートには寿命があります。コンクリートの劣化となる、塩害・凍害・中性化・アルカリ骨材反応などが原因です。

一番よくないのは、コンクリートに内設されている鉄筋が錆びてしまうことです。

鉄筋コンクリートの寿命を延ばすにはどうしたらいいのでしょうか?

それは、雨水など水がかからなければ、劣化要因の影響を受けないそうです。コンクリートに水が浸みないようにコーティングすることでコンクリートの劣化を防ぐことができます。

コンクリートの技術開発によって寿命も耐用年数もアップしている!?

国土交通省によれば、鉄筋コンクリートによる建築物の寿命は117年と推定されていますが、実際には築30年程度で大規模な修繕やで建て替えを行っています。

それは、構造上の問題であったり維持管理上の問題であるためです。

構造・維持管理上などの多くの問題から、約30年という短期間となっていたマンションですが、コンクリートの技術開発によりその寿命が延びるそうです。

1990年代には、耐用年数60年とされていた鉄筋コンクリートは2000年を超えた辺りから耐用年数が100年とも言われています。

また、このコンクリートの技術開発のほかにも使用する材料の良質化や施工技術そのものが進歩しているのでマンションの寿命が延びているのです。

このようなコンクリートや施工技術の更なる進歩によってマンション寿命は大きく伸びて行くでしょう。

マンションを購入するときはコンクリートの耐用年数もチェックしよう

マンションを購入するときには、設備配管類のメンテナンスがしやすいかどうかをチェックすることはあっても、コンクリートの水セメント比率をチェックする人は少ないかと思います。

では、マンションの購入時にはどこをチェックしたらいいのでしょうか?

簡単にわかるのが「住宅性能表示制度」となります。

住宅性能表示制度で、マンションがどれほどの耐用年数があるのかがわかります。

見るところは劣化対策等級になります。1~3等級ありどれくらいで寿命がくるかや耐用年数がどのくらいかの目安となっています。

  • 等級3……おおむね3世代(75~90年)
  • 等級2……おおむね2世代(50~60年)
  • 等級1……建築基準法に定められた対策がなされている(最低基準)

日常のメンテナンスが行われていて、通常の自然条件の中での目安となるので必ずこの年数持つというものではありませんが寿命の長いマンションを購入したければ耐用年数の参考にするといいでしょう。

コンクリートの寿命は気象条件によっても変わってくる

コンクリートの寿命は、日常のメンテナンスや自然条件などいろいろなことが関係していますが、工事現場で採用される工法によっても違いが出てきます。

戦前の施工現場では、固いコンクリートを手動のカートで運ぶことが一般的でした。高度成長期以降は、工場から運ばれたコンクリートを必要な位置までポンプで送るというやり方になります。ポンプで圧送するには、コンクリートに水を多く含ませなくてはいけないのでコンクリートの寿命は、条件がよければ100年程度となり、悪条件下では半分の50年程度となります。

材料、温度・湿度、含まれる水分量、設置環境における塩化物や二酸化炭素の量といった要因がコンクリートの寿命には大きく関係しています。

では、コンクリートはどのようなことで劣化してしまうのでしょうか?

通常の自然条件ではなく、海岸近くであったり冬季に融雪剤に触れるような場合は塩分がコンクリート内部に浸透してしまいます。それが鉄筋と反応することにより鉄筋が腐食してしまいます。安山岩等を材料に作られたコンクリートは、ひび割れが起きてしまうこともあります。

外からは、あまり変化が見られなくとも内部では長期間のうちに劣化していることもあるので、定期的に適切なメンテナンスを行うことが大切です。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ