私たち目線の便利ナレッジマガジン

TERMWEB

オーブンレンジで余熱をすると煙が発生!その原因について

      2018/08/20

オーブンレンジで余熱をすると煙が発生!その原因について

オーブンレンジで余熱をしていると煙がでたり、臭いが発生したりすることありませんか?

コレって故障!?と修理を依頼するのはチョット待って。もしかすると簡単なことで、その悩みは解決できるかもしれません。

オーブンレンジから煙が出る原因と対処方法についてご紹介いたします。また火がついてしまった場合の対処方法についても調べましたので、慌てずに対処をしてくださいね。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公園のトイレは怖いこともあるので防犯対策をしっかりしましょう

公園のトイレは苦手、怖いという子どもは多いと思います。なぜ、...

顔が違う?写真の自分と鏡の自分の顔が違う!鏡の方が美人な理由

写真に映った自分の顔と鏡に映った自分の顔が違う事に驚いた経験...

セキセイインコはおしゃべり上手だがメスは苦手?教えるコツとは

セキセイインコはおしゃべりをしますが、メスは苦手だと言われて...

猫の保健所への持ち込みを減らすメリットやあなたができること

猫が保健所に持ち込みをされるのは、飼い主が事情により飼うこと...

洗濯機の排水トラップの外し方と掃除方法!悪臭の元をさっぱり

洗濯機の排水トラップの掃除をしたことがありますか?洗濯機から...

猫の父親は子育てしない!母猫の役割や猫の子育て期間について

猫の父親は子育てには普通参加しません。猫の世界では、子育ては...

フクロモモンガのケージを自作する場合のポイントと注意点

フクロモモンガを飼育している方の多くは、ケージを自作していま...

卵を割るために握力な握力と簡単に割る方法を解説します

りんごを片手で割る映像を見ると、卵も握力があれば割ることがで...

畳のいろいろな素材と種類の特徴!素材の違いを比較

和室に必要な畳にはいろいろな素材の物があります。その種類は多...

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方とポイント

ハンドメイドのオーダーメイド販売のやり方について迷ったことな...

大学の勉強は意味ないと悩んでいる人へ。大学で勉強する意味

「大学で勉強する意味ない」「もう大学を辞めたい」と悩んでいま...

人の名前が覚えられない!覚えられない理由と覚えるコツ

人の名前が覚えられないのはなぜでしょう。 大きく分けると理...

壁紙の修復方法!剥がれを自分で直す方法とキレイに仕上げるコツ

壁紙の剥がれは早めに対処するのがおすすめです。そのうち直そう...

季節のおもちゃで魚を製作!1歳児でも作れる魚アイデア集

雨の日などは外に出ることも敬遠しがち。でもお家のおもちゃで遊...

試験に合格する夢を見た時の夢占い!夢の内容で見る未来の暗示

試験に合格する夢を見た時、その夢にはどんな夢占いの意味がある...

女性のベスト着こなし術・おしゃれ上級者になれるベストのコーデ

ベストをファッションに取り入れて、おしゃれな着こなしがしたい...

猫の鳴き声『ニャー』ではなく『んーんー』この鳴き声の意味とは

猫の鳴き声といえば『ニャー』ですが、この『ニャー』は猫同士の...

ヒョウモントカゲモドキは脱皮した皮を食べる?脱皮について

ヒョウモントカゲモドキが脱皮の皮を食べるという話を聞いたこと...

音の振動を塩を使って調べる自由研究!実験の手順とまとめ方

自由研究で音と振動について実験をしてみたいという場合には塩を...

カクレクマノミがイソギンチャクに入らない。気長に待とう

カクレクマノミとイソギンチャクの戯れを見たい。なのに、カクレ...

スポンサーリンク

オーブンレンジは使いはじめに余熱で煙が出ることがあります

Q オーブンを新しく買って初めて余熱をしたら煙が出た、、これって故障ですか?

A 故障ではありません。
レンジ内で付着しているサビ止めの油が焼けて、煙や匂いがでます。

  • レンジの「空焚き」の注意点
    油の焼ける匂い、煙が出る事がある部屋の中を換気しましょう。
    レンジ内に食べ物は入れないでください。
  • 空焚き以外の場合
    オーブンを使用時に煙が出る
    レンジ内にこびりついた食べ物のカスや蒸発した油分が焼けて、匂いや煙の原因になることがあります。
    オーブンにもよりますが消臭機能がついていれば、試してみましょう。

余熱で煙が出たときはオーブンレンジの汚れが原因かも!

電子レンジの庫内に電子レンジマイクロ波カバーがあります。
ここに食べ物のカスがついていませんか。

電子レンジは電磁波を利用して水分子を振動させます。
この時に発生する熱で加熱します。

そのため、食べ物のカスがそのカバーについてしまうと、煙や匂い、発火などにつながります。

それを防ぐには電子レンジの中をキレイにすることが大切です。
普段、電子レンジの掃除をしていても、中のお皿部分だけや外側だけ吹いていませんか。それだけでは電子レンジの掃除とはいいきれません。
ラップをして加熱してたとしても、レンジ内は想像以上に汚れます。

レンジ内の両側面、天井、マイクロ波のカバーにも汚れは飛び散っています。

マイクロ波カバーの掃除には水や洗剤の使用は故障の原因ですので絶対にやめてください。

マイクロ波カバーの掃除に準備するものと方法

用意するもの

  • 重曹
  • コップ

掃除方法

  1. マグカップに7~8割ほど水を入れ大匙1の重曹を混ぜる
  2. 600Wで4~5分温めます

ただ、これだけで電子レンジ内の汚れが浮いてきます。
重曹が汚れを浮き出してくれる役目を果たしてくれているのです。

最後にフキンやペーパーでキレイに汚れをふき取りましょう。

余熱で煙が出る!オーブンレンジの故障の原因

オーブンレンジのメーカーの会社のお問い合わせで、一番多いものには、「オーブンレンジから煙がでる故障修理の依頼」があります。
これは実際にはほとんど故障ではないといっても、過言ではありません。

前述したように、オーブン内に食べ物のカスが飛び散ってそれが加熱され煙や匂いを起こしているのです。

昔と違い、電子レンジとオーブンが1つになりましたので、このような内容のお問い合わせが、やむ事がないのが現状です。
レンジは使ってもオーブンは使う機会が少ない人によく多いお問い合わせだそうです。。
お問い合わせ業者からしてみると、「オーブンの持ち主様が自らオーブンの掃除を怠っている」と宣言してるように思うようです。

レンジ内の汚れが溜まって起こることですので、定期的に掃除して清潔にしておきましょう。

こんな場合もオーブンレンジから煙がでる原因です

他にもこんなことで煙がでます。

  • 水分が少ない食品
    サツマイモ、ジャガイモ
    水分が少ない食品の場合は、自動あたため機能を使わず、加熱の時間を短めに様子をみながら加熱する。
  • 量が少ない食品
    ごぼう、ミックスベジタブル(冷食)
    この食品に関わらず100g以下での加熱は避ける
  • 油物
    てんぷら、から揚げ
  • 高温になりやすい食品
    あんまん、肉まん
    水分が少ない食品、量が少ないもの、油物、高温になりやすい食品、いずれにしても加熱のし過ぎは注意が必要である。
    食品の水分が抜けきってしまい、より煙、発火につながってしまう可能性があります。

よくおしぼりを電子レンジで加熱して温める方がいますが、大変危険です。

  • 電子レンジに危険な容器
    適した容器を使っていないと容器から煙や発火がする恐れがあります。
    金属の飾りがついたものは火花が出ます。
    大変危険なので使用禁止となっています。
    またレトルト食品のアルミ箔を使った包装のものは、そのまま加熱すると煙、発火の恐れがあります。
    レトルト食品の裏を見て正しい温め方をチェックしましょう。
  • 危険な容器
    耐熱性のないプラスチック容器
    低熱性のないガラス容器
    金網
    紙、木、竹
    漆器
    アルミホイル
    金属容器
  • 適した容器
    耐熱性のプラスティック容器(140度以上の耐熱)
    耐熱性ガラス容器
    陶器、磁器
    ラップ(140度以上の耐熱)

オーブンレンジから煙や発火が出たときの対処法

  1. レンジの中で煙や発火が起きた場合、オーブンまたはレンジの操作を停止し、電源を抜く。
  2. 燃えやすいものは周りから離し、煙や火が収まるのを待ちます。
  3. このとき、オーブンの扉はしめたままにしておきます。あやまって開けてしまうと煙や火が増してしまう危険性があります。
  4. 火が消えない場合は消火器を使います。
  5. 再度オーブンを使うときはオーブンに問題がないか販売店の点検が必要となります。

煙の原因!?オーブンレンジの庫内、天井部分の掃除方法

自動メニューでレンジ内のお掃除の機能がついいている場合はその機能を使用します。
ついていない場合は、オーブンで空焚きをします。
中に何もいれず一番高い温度で20分間運転することで、天井についた焦げたカスが落ちますので、必ず庫内が冷めたことを確認してからふき取りましょう。
5~6回オーブンレンジを使ったら1回お手入れを心がけましょう。

前の記事でも空焚きをする時の注意点をご紹介しましたが、おさらいでもう一度詳しくご紹介します。

  • 高温で空焚きする事により食べ物のカスが燃えて煙や異臭をすることがあります。これが原因のものであれば故障ではありません。
  • 部屋は十分に換気しましょう。
  • ヒーター部分が出ているオーブンレンジの場合、ヒーター部分の拭き掃除はいれいません。
  • 食べかすを発見した場合には冷めたのを確認してふき取りましょう。
  • ビニールや部品がとけた臭いがするような時は修理店などで点検してから使用しましょう。

 - 暮らしの疑問を解決

ページ
上部へ